自由悠遊

サイクリング・ハイキング・旅先・散歩先で撮った、風景・名所旧跡・動植物

動物全般

ユリ咲く池田城跡公園と五月山動物園

8年前の今頃の時期、池田市の池田城跡公園へ。 木橋を渡って大手門をくぐると、日本庭園になってます。 室町時代から戦国時代にかけて、このあたり一帯を支配していた豪族・池田氏の居城跡地で、私が初夏に訪れた目的は・・・。 白ユリを見に♪ すさまじい満…

カーキ色の蛾と大きな生き物

マンションの外壁に飛来した蛾。 君は誰かな?そして、左足はどうなってるのかな? 左側からアップで。 足先の細さからして、途中で切れてしまったわけではなく、元から左足のほうが短いか、もしくは「しぇ~」みたいな格好で止まってるのだろうか?w 次は公…

住宅街のキジ白猫とハナショウブ

近所のマンションの植込みの前に、とある狩猟民族のカワイイ後ろ姿。 しばらく植込みの中をガサゴソした後、こっち向いて歩いてきた。 寄ってきてスリスリしてくれるのを期待したけど、私の前を完全スルーして、クラウチングスタートみたいな格好で何かを見…

カルガモと各種あじさい

水面に弧を描きながら泳ぐ、カルガモ2羽。 よく行く公園に川っぽい水辺と池っぽい水辺があり、1月にホシハジロを撮影した時と同じ、川っぽいほうの水辺で撮影。 羽の色の濃さや白い色の入り具合が、それぞれ少しずつ違うことに気づいた。 2枚目と3枚目の左側…

ニシキヘビと八重の花

今週のお題は「雨の日の過ごし方」。梅雨やし緊急事態宣言やし、小降りか曇りの時は近所を散歩し、ガッツリ降ってる時は部屋でネットニュース見たり、昆虫や爬虫類の動画見たりw 最近注目してたニュースは、横浜のアパートで飼われてた3.5mのアミメニシキヘ…

シラサギと茶白猫

近所の公園の水辺にて。 純白のサギさん、何サギだろう?コサギ? 逆さ富士ならぬ逆さサギ、後頭部のチョンマゲがチャーミング♪ 別の公園の水際にて。 水を飲んでるニャンコを撮影してたら。 私の存在に気づいて、こっちに歩いてきて。 このあとスリスリして…

苦手な人は閲覧注意!?ニョロたん特集

ニョロたんというのはもちろん、しなやかな体つきがステキな爬虫類のこと^o^犬のことはワンコ、猫のことはニャンコ、というカワイイ呼び方があるように、蛇にも愛と親しみをこめてw 細身で親しみやすいナミヘビ科、シナロアミルクヘビ。 メキシコのシナロア…

ホシハジロのオスとオオバン

近所の公園の水辺にて、冬鳥を撮る。 水面にキレイな弧を描く、ホシハジロのオス。 スイスイ泳ぐ姿(上)と羽づくろいする姿(下)。 今週のお題は「大人になったなと感じるとき」、ほっといたら左眉と右眉がドッキングするため、眉間の毛を抜いてるのだが、…

雪の綾部ふれあい牧場

つづき ※4年前の真冬の強烈寒波後、京都府綾部市を訪れた時の写真を放出してます。 綾部ふれあい牧場は入場無料・駐車場無料の観光牧場。 白い雪・白い風車と青空のコントラストが鮮やか☆〃 風車の周囲の囲いの中に、こんな動物がいっぱい。 雪の中を飛び跳…

黒猫とトラ猫と今年の漢字

初冬の低い位置からの日の光に照らされて、影が長くなってる黒ニャン。 このまま塀の奥に消えたので、のぞいてみると。 めっちゃ丸っこくなってウトウトしてた=^・^= シルエットが美しい別の黒ニャン。 体勢を変えて、よいしょっと。 意外と腕が長くて、良…

台風年の初冬の箕面公園

3年前の12月半ば、箕面公園昆虫館に行ったついでに、付近を散策して撮った写真を。この年は秋の台風の影響で、滝道が途中から通行止めで、箕面大滝の所までは行かれなかったので、昆虫館の周辺をぶらつく。 658年に役行者が開山した瀧安寺。 上:瑞雲橋の奥…

おんぶしてないオンブバッタと亀

緑のバッタ on the 緑の葉っぱ。 そこにつける英語が"on the"で合ってるのかどうか不明ですが、当初"on tha"と入力していて、なんか字面が違う気がして、念のため調べてスペル違いに気づいたアホです^^;学校を出て約20年、忘却って怖い(汗) 別の角度から。…

芦屋ロックガーデン

芦屋ロックガーデンは東六甲にある岩場で、日本のロッククライミング発祥の地。ロッククライミングのゲレンデでありながら、ロッククライミングができなくても歩けるルートもあり、人気のハイキングスポット。 3年前の今頃の時期、阪急芦屋川駅から芦屋川沿…

三木ホースランドパーク

つづき 上の丸から南西へ数kmの所に、入園も駐車場も無料の三木ホースランドパーク。 この一帯は○○の森というゾーン4つと駐車場6つを有する、非常に広大な公園になっており、その中に道の駅と三木ホースランドパークがある。 ゲートをくぐって、国際馬事ゾー…

チョウトンボとクロアゲハと黒猫と白鳩

近所の公園の水辺にて、蝶のようにヒラヒラ飛ぶチョウトンボに遭遇し、止まった瞬間を撮影。 がしかし、ピンボケた^^; 別の瞬間に1枚だけ撮れた、まあまあブレてないチョウドンボの姿。 メタリックブルーの光沢がめっちゃキレイ☆〃 ちなみに、チョウトンボが…

大和郡山は金魚の町

本当は先月、奈良県大和郡山市の大和松尾寺にカサブランカを見に行きたかったのですが、梅雨が長引いて行きそびれた。花を見るだけなら雨でも猛暑でも良いけど、ついでに低山歩きしようと思ってたから、今年はあきらめて、数年前に大和郡山を散策した時に撮…

ウメエダシャクの顔とアオサギと猫

今年もウメエダシャクの羽化シーズンがやって来た。ウメエダシャクについては昨年のちょうど今頃、以下の記事に写真アップしたけど、後ろ姿1枚しか撮れなかったので、今年は正面ショットに挑戦。 葉っぱに止まりたそうにしてた個体が葉裏に入りこんだのを、…

ヌートリアとヒメウラナミジャノメ

近所の散歩道の水辺にて、げっ歯類のヌートリアに出会った。 特定外来生物だけど、前足でカイカイする仕草、めっちゃカワイイ♪南米原産のヌートリアが日本に生息してる理由は、1930年頃から日本で軍用服の需要が高まり、毛皮を取るために輸入・飼育され、戦…

宗教都市・天理の街角風景と石上神宮

奈良県天理市は宗教団体の名前が市の名前になってる日本で唯一の都市で、北に奈良市・南に桜井市と接する。 天理駅を出ると、天理教と書かれた黒いはっぴを着た方々をよく見かけ、駅前からつづく商店街は、一般のお店に並んで神具店や装束店が多く、天理教の…

天保山アニマルパーク

今年の干支の生き物は撮影したことないと思ってたけど、年が明けた時にいろんな方のブログでげっ歯類の写真を拝見し、それなら天保山アニパのジャングルゾーンで撮った写真が、我が家のローカルディスクに・・・あった! マーラという種類のネズミさん。 カ…

赤目四十八滝で耐寒紅葉めぐり2

つづき さらに奥へ上流へ、こんな美しい景色の中を歩いていく。 無色透明の澄んだ清流は、水の底までよく見える。 入口から2600m、赤目五瀑その4:荷担滝。 高さ8m、2つになって流れる滝で、近景(上)も遠景(下)もすばらしい。 入口から2870m、赤目五瀑そ…

梅宮大社と猫

昨年秋に愛宕山に登った時、下山してバスで駅まで戻った後の話。 まだ時間に余裕があったので、嵐山から歩いて梅宮大社へ。 奈良時代に井手町で創建後、平安時代前期に現在地(右京区梅津)に移された。 大鳥居の奥に立派な楼門。 日本最古の酒造の神様がお…

イトトンボとショウリョウバッタと猫

何かおもしろい動植物がないか、大阪府豊中市と兵庫県尼崎市にまたがる猪名川公園をぶらついてきた。 植物は木が生えてるだけだったけどw、ベンチのある休憩スペースのド真ん中に眠そうな黒猫がいて、こんな人目につく所で堂々と、こんな格好で寝はじめた。 …

キモい展2陸生動物編

つづき ニシマツカサトカゲ。 マツカサと名のつく由来は、ウロコが松ぼっくりに似てることから。尾に近いほうのウロコの質感が、たしかに松ぼっくりソックリ! グランカナリアカナヘビ。 カナリア諸島のグランカナリア島に生息する、世界最大種のカナヘビ。…

キモい展2水生動物編

梅田ロフトで9月1日まで開催されてるやつ見てきた。 800円の入場券買って入るとさっそく、ケースの中で大量にうごめくミルワームに迎えられる(爆)別のケースには超巨大なヤスデが何匹もいて、しょっぱなからキモいww 奥へ進んでいくと、水に住む生き物がい…

共進牧場と国宝浄土寺

つづき ひまわりの丘公園のすぐ近くにある共進牧場。 のどかな風景が広がる牧場に、ジャージー牛が放牧されてる。 手渡しで草を食べる牛さん、カワイイ♪ 牧場東側の交差点から500mほど南下した所に、鎌倉時代初期の1194年に創建された浄土寺が建ってる。 国…

初夏の西谷の森2馬の背から農舎

つづき 正面に六甲連山の山並みをのぞみながら、岩々した馬の背を下りる。 岩場の下山ってスリルあるけど、小さく写ってるブルーのザックの方は、ものすごい速さで走り下りていくトレイルランナーさんの後ろ姿^^; 下山途中に咲いてた花。 上はノイバラ、下は…

五月山プチハイキング

五月平高原コースを登って、大文字の火床越しに景色をのぞむ。 火床にブルーシートかかってるけど^^;大文字というと京都の送り火が有名ですが、大阪府池田市でも8月24日のがんがら火祭りの日、五月山中腹の大文字に火がともされる。 南東の眺め。 大阪北部の…