3年前の初秋、近鉄飛鳥駅から自転車ではなく徒歩で、石造物めぐりなどをしながら歩いて、マラ石を通過して。
駅前から寄り道含めて片道8kmほど歩いて、明日香村の奥地の稲渕地区へ。
ここは日本の棚田百選にも、日本の里百選にも選ばれており。
見事な棚田が美しく、すばらしい田園風景♪
彼岸花越しに棚田をのぞむ。
稲渕は彼岸花の名所でもあり、案山子の名所(?)でもあり、この時期に訪れると一石三鳥な所^^v
案山子ロードを行く。
彼岸花祭りと案山子コンテストが開催されて、いろんな手作りの案山子が立つ。
案山子と彼岸花のコラボ。
青空を背景にローアングルから、まずは定番の案山子。
農作業中のおっちゃん・おばちゃんの案山子。
おっちゃんの満面の笑顔がおもしろカワイイ^o^
首に鈴・はっぴにふんどし・手に三味線、という出で立ちの。
へのへのニャンコの案山子がファンキーw
つづく