自由悠遊

サイクリング・ハイキング・旅先・散歩先で撮った、風景・名所旧跡・動植物

天保山とか水分れ公園とか

天保山マーケットプレース(海遊館のとなりの建物)3階の天保山アニマルパークについては以前、以下の記事にしましたが。

同じ建物2階に昭和の町並みを再現した、なにわ食いしんぼ横丁という飲食店街。

天保山というのはエリア名のような使われ方することもあるけど、本当は築山の名前だったりする。

別の時に自転車で訪れた、天保山の山頂の写真を。

標高4.53m^o^
当時は「日本一低い山」だったけど、今は仙台の日和山に次いで2番目に低い山。
順位が変わった理由は、東日本大震災の影響で宮城の地形が変化したから。

昔は大阪が日本一だったけど今は2番目になってることといえば、面積の狭さも!
四半世紀前ぐらいまで、大阪は47都道府県で最も面積が狭いといわれてた。
これは地殻変動ではなく、計測し直したら香川のほうが狭かったとか^^;

天保山のある築港のはずれのほうに、赤レンガ倉庫。

大正時代築、現在はクラシックカーが保存・展示され、倉庫の中はステーキハウスやフレンチレストランなどになってる。

大阪市港区天保山兵庫県丹波市の水分れ公園は全然関連性ないけど、写真の枚数が少ないし、さっきの日本一つながりで、同じ記事に収めてしまいます。
丹波市については以前、黒井城跡と柏原(かいばら)を記事にしましたが。

それらは同じ日にめぐり、黒井~石生(いそう)~柏原と2駅分歩いた。

水分れとは分水界のこと。

石生の水分れ公園の中に、日本一低い分水界。

向かって右は日本海へ、左は瀬戸内海へ流れてます^o^