自由悠遊

サイクリング・ハイキング・旅先・散歩先で撮った、風景・名所旧跡・動植物

メリークリスマスと神田川風アパート

近所でまだ見頃のもみじの紅葉。

f:id:yamamayuga:20201224000228j:plain

背後の建物の外壁の色に同化して、紅葉が全然映えませんが(苦笑)
その建物に遮られて日当たりが悪いため、このもみじは毎年遅く、ひどい時は年越して正月にまだ紅葉してたりw
もみじの赤と照葉樹の緑で、色彩的にはクリスマスっぽい?←無理やり感ありw

木の下からもみじを見上げる。

f:id:yamamayuga:20201224000348j:plain

やはり青空が背景だと映えますね^^

次は無理やりではない、本当にクリスマスの飾りつけ。

f:id:yamamayuga:20201224000410j:plain

ハロウィンの時期はホラーなドクロが立ってた(以下の記事の最後に写真あり)、近所の赤ちょうちん街の飲食店前で撮影。

同じ店をぐるりと回った所に、大小サンタクロース。

f:id:yamamayuga:20201224000510j:plain

直方体の照明から吊り下がってる小さなサンタクロースが、首吊ってるように見えるんですけど(汗)

赤ちょうちん街からアーケード商店街へ抜ける路地裏。

f:id:yamamayuga:20201224000525j:plain

まっすぐ進むとアーケードがあり、右へ曲がると南こうせつさんの神田川に出てきそうなレトロアパートが林立する。

共同玄関・共同トイレ・風呂なしの昭和レトロなアパートの出入口。

f:id:yamamayuga:20201224000542j:plain

最寄駅まで徒歩1~2分・商店街まで徒歩30~40秒、各部屋にキッチン付でこの家賃^o^

派手すぎるベレー帽

余ってる毛糸を使ってベレー帽を編んだら、思ったよりもサイケな仕上がりに。

f:id:yamamayuga:20201222000521j:plain

クリスマスカラーのつもりが、信号機カラー!?
サイケというかエスニックというか、どこかの部族の民族衣装にありそうな配色^^;
ってか派手すぎ(爆)

上から見ると、目がチカチカしそうなほど幾何学的。

f:id:yamamayuga:20201222000533j:plain

鍋敷きではありませんw

材料:並太毛糸<グレー>40g、<赤>15g、<みかん>15g、<緑>10g
道具:7号かぎ針

ステキなアクセサリーのガチャガチャ

前回記事にした箕面に行った時、自分自身に買ったお土産について。
箕面のお土産といえば、もみじの天ぷらが有名ですが、私が買ったのはそれではなく。

f:id:yamamayuga:20201220001738j:plain

昆虫館のエントランスで見つけた、芋虫の写真入りメタルチャームのガチャガチャww

芋虫の種類はナミアゲハ、キアゲハ、アサギマダラ、オオムラサキルリタテハオオミズアオ、フクラスズメ、アケビコノハの全8種類(ルリタテハまでが蝶、オオミズアオ以降は蛾)、1回200円。

f:id:yamamayuga:20201220001750j:plain

どの子もムッチリしていてカワイイ♪

さて、私はどれが当たったかというと。

f:id:yamamayuga:20201220001803j:plain

ルリタテハのトゲトゲちゃん、よく見るとオシャレなデザイン^o^
なぜか背景の黒地の凹凸感にピントが合ってしまい、ピンボケ写真ですが(汗)

同封されてた成虫写真。

f:id:yamamayuga:20201220001817j:plain

あのトゲトゲちゃんが美しい瑠璃色の蝶になる、昆虫の完全変態って神秘的*^^*
注釈:完全変態は「完璧な変質者」のことではありません(爆)

箕面公園昆虫館・放蝶園の蝶

つづき

箕面公園昆虫館のエントランス。

f:id:yamamayuga:20201218031655j:plain

スクリーンの左上に描かれてるのはヤママユガ\(^o^)/
人気のカブトムシの真上に配置してもらって、なんかうれしい♪

園内の放蝶園では年中、いろんな蝶が飛んでおり、屋外で蝶を見かけない寒い季節は特に、温室で暖を取りながら蝶がいっぱい見られて、得した気分になる。
以下は3年前の初冬の寒い日、温室の中で撮影したもの。

アサギマダラ。

f:id:yamamayuga:20201218031714j:plain

2000kmもの長距離を移動する、渡り蝶として有名な蝶。

あまり逃げないので、近寄ってお顔と水玉ボディ拝見。

f:id:yamamayuga:20201218031727j:plain

京都市西京区にアサギマダラの飛来するフジバカマの里があり、秋に見に行こうと思ってたけど、例のウイルスのせいで断念、来年は見に行けたら良いな☆〃

オオゴマダラ(右)とスジグロカバマダラ(左)。

f:id:yamamayuga:20201218031749j:plain

どちらも八重山諸島に生息。
オオゴマダラは開帳10cm以上ある大型蝶で、こちらの放蝶園では最も数が多く、最も警戒心がなく、でかくて逃げないやつがいっぱい飛んでた^o^

カバタテハ。

f:id:yamamayuga:20201218031811j:plain

海外からの迷蝶、近年八重山諸島に定着。

ツマベニチョウ

f:id:yamamayuga:20201218031848j:plain

宮崎県南部以南に生息。

ナガサキアゲハ

f:id:yamamayuga:20201218031904j:plain

ここでは唯一すぐ逃げて、なかなか止まってくれない黒いアゲハさん、やっと1枚だけ撮影できた^^;

台風年の初冬の箕面公園

3年前の12月半ば、箕面公園昆虫館に行ったついでに、付近を散策して撮った写真を。
この年は秋の台風の影響で、滝道が途中から通行止めで、箕面大滝の所までは行かれなかったので、昆虫館の周辺をぶらつく。

658年に役行者が開山した瀧安寺

f:id:yamamayuga:20201215012458j:plain

f:id:yamamayuga:20201215012510j:plain

上:瑞雲橋の奥に鳳凰閣、下:観音堂南天
弁財天をまつるお寺としては、ここが日本で最初かつ最古だそうです!

瑞雲橋の手前の「石の上にも三年」の上にいるのは。

f:id:yamamayuga:20201215012524j:plain

小さな猿のお地蔵さん♪

箕面といえば、やはり猿。

f:id:yamamayuga:20201215012605j:plain

お地蔵さんではない本物の猿、いっぱいいたけど、みんなおとなしくてホッ^^;
我々人間も体毛のハゲた猿みたいなもんなので、仲間~仲間~w

鳳凰閣すぐ南の山道を登って、望海丘展望台からの眺め。
紅葉の残る山の斜面越しに街が見える景を想像してたら、あれっ?

f:id:yamamayuga:20201215012622j:plain

このあたりは年中深緑の照葉樹だらけだった(爆)
箕面の山=紅葉のイメージが強いけど、全山的に紅葉するわけではないんですね。
紅葉してるかと思ったら常緑樹が生い茂ってる、って大阪近郊の低山あるあるかもw

下山して箕面駅のほうへ戻りながら、西江寺に立ち寄る。

f:id:yamamayuga:20201215012642j:plain

f:id:yamamayuga:20201215012652j:plain

先ほどの瀧安寺に同じく、658年に役行者が開山したお寺。
ここは日当たりの良し悪しの差が大きく、日当たりの悪い所では紅葉が残ってた。

西江寺のもみじ at 日陰 in 12月半ば。

f:id:yamamayuga:20201215012706j:plain

昆虫館で撮った写真(蝶のみですが)については次回へ。

つづく