自由悠遊

サイクリング・ハイキング・旅先・散歩先で撮った、風景・名所旧跡・動植物

積雪前の北海道日本海側2増毛

つづき 漢字で書くと字面が印象的な^^;増毛町(ましけちょう)へ。 廃駅の増毛駅跡、レトロな駅舎は観光施設として再利用されてる。 線路も保存されてる。 増毛の中心部は北海道では珍しく古い建物が多い。 旧商家丸一本間家。 明治時代築、国重文に指定され…

積雪前の北海道日本海側1小平・留萌

昨年5月に北海道の内陸部を旅しましたが、北海道シリーズ第2弾。 半年後の11月上旬に今度は沿岸部、小平(おびら)・留萌(るもい)・増毛(ましけ)と難読地名オンパレードのエリアへ。この中では留萌が中心都市で、留萌市をはさんで北となりが小平町、南と…

お久しぶりです

あけましておめでとうございます。昨年は9月の更新以降、放置プレイになってしまい(いや、プレイは余計やな^^;)、ブログめぐりもご無沙汰してしまい、年末のあいさつもせずに失礼しましたm(_ _)m ブログ活動はボチボチゆる~く再開するつもりです。不定期…

清荒神清澄寺

久しぶりに更新します^^;猛暑日から真夏日へ、ようやく涼しくなってきた頃(32度や33度が涼しく感じるw)、宝塚の清荒神清澄寺までサイクリング。 参道入口@右下にMTBを入れて。 阪急清荒神駅前から長々連なる参道商店街を抜けると、まもなく山門。 清荒神…

珍しい落とし物!?

花の少ない季節になり、今日は写真1枚だけ^^; 神崎川河川敷を散歩してたら、とんでもない光景に遭遇した。「かんざきがわ」のプレートが・・・。 パンツはいてるwww なんで!?!?wwwしかもTバック(男物)って、攻めすぎやろwww生地の表面積からして、はみ…

11年前の神奈川旅行シリーズ横浜編

つづき 鎌倉でお寺とあじさいをめぐった後、横浜へ。 帆船日本丸@梅雨時の曇天を背景に^^; 中華街の朱雀門。 空の色は梅雨色だけど、旅行中1度も雨に降られなくてラッキーだった。 関帝廟(上)と媽祖廟(下)。 色彩にも屋根の上の龍にも魅力感じます、派…

11年前の神奈川旅行シリーズ小田原編

暑くて話題ないので、11年前に旅先で撮った写真を放出。 さて、ここはどこでしょう?ってタイトル見たらわかりますね^^; 銅門の外側。 小田原~鎌倉~横浜と観光したうち、鎌倉については以前記事にした。 銅門の内側。 大混雑の鎌倉と異なり、小田原はさほ…

ホシミスジと見慣れない飛行機とムクゲ

1枚しか撮れなかったホシミスジ。 しかも、1枚だけ鳥のフンついた葉に止まるし^^;翅を完全に開いた時と閉じた時の写真は、以下の記事を参照。 飛ぶつながりで、伊丹空港の滑走路を走るスターアライアンス機。 伊丹空港発着の航空機が低空を飛ぶ地域に住んで…

ならまちの古い町並みと格子の家

お店の建ち並ぶ通り。 ならまちは奈良公園にほど近い、元興寺の旧境内を中心とするエリアで、町家が多い。 旧元興寺本堂跡に奈良町資料館。 軒先にぶら下がってる紅白のは、身代わり申という庚申さんのお守り、ならまちでよく見かけます。 すぐ近くに庚申堂…

やったことがあるバイト feat.ハス

ハスの写真をアップしながら、今週のお題「やったことがあるアルバイト」に投稿。 人生ではじめてバイトしたのはコンビニで、高校時代も大学時代もセ○ンイレ○ンでバイトしてました。特に高校時代は早く大人になりたいと思ってたから、バイト先では高校生でも…

岡町・桜塚商店街

豊中市の阪急岡町駅前~国道176号線まで連なる商店街(駅に近い西半分は岡町商店街、国道に近い東半分は桜塚商店街)を散策した。 「岡町商店街」の文字でかい^▽^このアーケードの中を国道まで直進すると、突き当たりに市役所があるので、直進ルートの名称は…

生國魂神社いくたま夏祭

10年以上前に撮影した夏祭りの写真を放出します。 毎年7月11日から12日にかけて開催される、生國魂祭(いくたま夏祭)。コロナ禍では開催中止になったりしたけど、今年は平常通り開催されるそうです。 生國魂神社の境内への出入口。 夜に境内でお練りが行わ…

ユリと変わった店名とお金があったら

7月に入り、あじさいもひからびてきた今日この頃。今週のお題「30万円あったら」に投稿しながら、散歩コースで撮った写真を。 30万円ってえらい現実的な金額で^^;何の変哲もない回答になるけど、30万円入ったら貯金する、以上^^; 10倍の300万円でもやっぱり…

11年前の鎌倉歩き2長谷寺~成就院

つづき あじさい寺として名高い長谷寺に着くと、江ノ電鎌倉駅以上の行列ができており、入場するのに150分待ちとかで(汗) あきらめて入口前で記念撮影だけした^^; 長谷寺を退散して成就院へ向かう途中、線路沿いのあじさいと江ノ電。 ここも有名なあじさい…

11年前の鎌倉歩き1明月院~高徳院大仏

11年前の今頃の時期、あじさいのお花見をかねて、鎌倉を旅した回想記。 北鎌倉から歩きはじめて、まずは明月院へ。 開門時間に合わせて行ったけど、朝っぱらから人がいっぱい^o^ 参道の紫のあじさい。 人の顔よりもでかいのん咲いてたw お地蔵さんと青いあじ…

アオスジアゲハ♂とモンキチョウ♀と花

そんな所に水ある?な所で吸水中のアオスジアゲハ。 吸水するのはオスだけなので、この個体はオス。 アカツメクサから吸蜜中のモンキチョウ。 どこにいるかわかりにくいけど、左のアカツメクサに斜めに止まってる^^ 真正面からお顔拝見。 モンキチョウのオス…

羊と雲の丘2世界のめん羊館

つづき 世界各地のいろんな種類の羊さんがいる、世界のめん羊館へ。 羊と雲の丘の入場は無料ですが、ここは入館料200円。←リーズナブル^^v 色は同じでも種類が違ったり、種類は同じでも色や柄が違ったりする。 仔羊もいた。 白黒まだら模様の親羊はまるで仔…

羊と雲の丘1美しい風景とランチ

つづき 士別(旭川から各駅停車でも車でも1時間ちょい北の市)では羊の牧場へ。 見晴らしの良い丘の上にある観光牧場で、入場も駐車場も無料。この日も天気に恵まれ、「羊と雲の丘」だけど雲ひとつなかった^o^ すばらしい眺め。 最奥に残雪の山並みの白い頭…

青い池~白ひげの滝~十勝岳望岳台

つづき 美瑛の白金地区にて、まずは青い池へ。 コバルトブルーの水面、立ち枯れた木々、幻想的で神秘的な風景♪ 奥に残雪の十勝岳連峰が迫る。 ここは有名な観光地なので、観光客だらけだった^▽^;って私も観光客だけどw 次は白金温泉にある白ひげの滝へ。 こ…

美瑛・士別旅行の総括

LCCに乗って新千歳空港に到着後、快速に乗って30分超で着く札幌では下車せず、旭川行の特急に乗り換えて約1時間半で着いた旭川駅南口の北彩都ガーデン。 咲いてる花は全部チューリップ^o^3泊4日の旅程のうち、1日目と4日目は移動!移動!移動!に時間を費や…

ハナショウブ咲く水月公園

池田市の水月公園。 源遠流長という門と獅子、いきなり中華風の入口^o^ 噴水のある池越しに、中国の蘇州市から贈られた斉芳亭をのぞむ。 なぜ中国かというと、池田市と蘇州市が友好都市らしい。 園内には梅や桜が植えられ、これからの季節はハナショウブが咲…

逃げないムクドリとイシガメとツルバラ

珍しく逃げないムクドリを近くから。 トリミングはしてるけど、ズームなしでこの距離感!調子に乗ってもっと近づいたら、さすがに飛んで逃げられました^^; 当然逃げないケースの中のイシガメ。 ペットじゃなくて、ローカルな緑地公園で展示されてる亀さん。 …

クレマチスを見ながら一人旅の思い出

いろんな種類のクレマチスの写真をアップしながら、お題「初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。」に投稿。 海外旅行は未経験なので、国内旅行に限った話になりますが、最も印象に残ってるのは沖縄…

春型ナミアゲハとヒメアカタテハ

シャリンバイから吸蜜するナミアゲハ。 春型は小柄で、夏型ほど大きくない。 別の角度から。 アオスジアゲハも見かける季節になったけど、そちらは動き速くて撮影できず^^; 地面に止まるヒメアカタテハ。 今週のお題はGWにちなんで「何して遊ぶ?」ですが、…

尼崎市農業公園ぼたん園など

尼崎市農業公園についてはハナショウブの頃、以下の記事で少し触れましたが。 今回はぼたん園で撮った写真を。 よそのぼたん園は有料のことが多いけど、ここは完全無料^^v 珍しい黄色いぼたん。 ぼたんは個人的に1番好きな花で、三大好きな花はぼたん・藤・…

新緑の梅小路公園と東寺

このブログは当初、関西の穴場スポットを紹介するコンセプトでしたが、穴場縛りだとついにネタ切れ気味になってきたので、有名スポットの無料エリアを記事にします^^; JR京都駅から西へ徒歩約15分、まずは梅小路公園へ。 この車体、梅小路公園の総合案内所な…

春の錦織公園プチハイキング

富田林市郊外にある錦織公園は羽曳野丘陵の南端に位置し、その地形や自然を生かした広大な公園で、プチハイキングに最適。 しゃくなげの谷にて撮影。 ヤマツツジ(手前)とコバノミツバツツジ(奥)。 つつじの丘にて撮影。 終わりかけの菜の花と里の家(上…

さくら広場の桜と投打するもの

近所のさくら広場の桜が見頃になった。 奥にパナソニックの工場の看板が写ってますが、さくら広場はパナソニックが社有地に開設し、無料で一般開放してる公園。さすが天下のパナソニック、太っ腹♪ さくら広場の桜の写真をアップしながら、今週のお題に投稿し…

安楽寺の大ソテツなど

豊中市柴原町の安楽寺。 石段は約200年前の江戸期のもの。 山門をくぐりながら本堂をのぞむ。 本堂は平成元年再建と新しいけど、お寺は織田信長に攻められて焼失後、1644年再興。 本堂前の砂に鬼瓦。 決して大きくない寺院ながら、境内に大きな立派な古木が…

服部住吉神社をぶらり

今年の正月は足ケガしてたので、今頃になって1駅分歩いて初詣に^^; 服部住吉神社は服部天神宮よりも東へ徒歩5分ぐらいの所にあり、ここは参道入口。 1枚目の参道入口までのアクセス方法は、国道を服部天神宮から見て南へ歩き、自転車屋のはす向かいにフレス…