自由悠遊

サイクリング・ハイキング・旅先・散歩先で撮った、風景・名所旧跡・動植物

昆虫

ホシミスジと見慣れない飛行機とムクゲ

1枚しか撮れなかったホシミスジ。 しかも、1枚だけ鳥のフンついた葉に止まるし^^;翅を完全に開いた時と閉じた時の写真は、以下の記事を参照。 飛ぶつながりで、伊丹空港の滑走路を走るスターアライアンス機。 伊丹空港発着の航空機が低空を飛ぶ地域に住んで…

アオスジアゲハ♂とモンキチョウ♀と花

そんな所に水ある?な所で吸水中のアオスジアゲハ。 吸水するのはオスだけなので、この個体はオス。 アカツメクサから吸蜜中のモンキチョウ。 どこにいるかわかりにくいけど、左のアカツメクサに斜めに止まってる^^ 真正面からお顔拝見。 モンキチョウのオス…

春型ナミアゲハとヒメアカタテハ

シャリンバイから吸蜜するナミアゲハ。 春型は小柄で、夏型ほど大きくない。 別の角度から。 アオスジアゲハも見かける季節になったけど、そちらは動き速くて撮影できず^^; 地面に止まるヒメアカタテハ。 今週のお題はGWにちなんで「何して遊ぶ?」ですが、…

今年初の昆虫と紅梅

大型の蚊の一種でしょうか? 自宅の浴室に出現して、おぉっ!この季節に虫ちゃんキター^o^思って、裸のままデジカメ持ってきて、壁に止まったとこを撮影。って私、何してんねん(爆)春を待ちわびる今、蚊でもうれしいw お口直しに^^;、近所の公園で咲いてる…

メタリックブルーのハエと黒猫と紅葉

もう今年は昆虫に出会えないかと思ってたら、キラキラした何者かが飛んできて、落ち葉の上に止まった。 写真に撮ると黒っぽい青緑に見えるけど、本当は光に当たると鮮やかなメタリックブルーに輝く☆キラリ昆虫の少ない季節、ハエでもうれしい^▽^; 次は黒猫の写…

越冬前のキチョウと紅葉と今見頃の花

日の光に照らされて、ボディが透けて見えるキチョウ。 キチョウは成虫越冬するので、これから越冬する個体でしょうか^^越冬後の春先のキチョウについては、以下の記事を参照。 うちの近所ではもみじの見頃はまだですが。 何の木だかわからない落葉樹の紅葉が…

光沢美しきルリチュウレンジ

なにわ自転車道(神崎川河川敷)を散歩してたら、花が植えられてるエリアでキレイなお方発見。 って写真に撮ると、単なる黒い虫にしか見えませんね(汗)実際はメタリックなダークブルーがキレイなんですよ~。 全然逃げないので、別の角度から接写。 やはり…

梵天太鼓とオオスカシバ

16日の日曜日、近隣の各神社で3年ぶりに秋祭りが開催され、私は仕事があって見に行かれなかったけど、駅前で梵天太鼓は見かけた。 シロトビして写ってますが、梵天の色は薄紫。梵天太鼓はだんじり型の曳くもので、詳細は以下の記事にあります。 ここ最近、戻…

上坂部西公園の紫の花とホシホウジャク

尼崎の上坂部西公園で今、ダンギクという九州(の西部エリアと対馬)に分布する花が咲いてることを知り、歩いて見に行った。 はじめて見る花♪13号線に面した西入口を入ってすぐ右手、植樹帯の所で咲いてます。 ホシホウジャクも飛び交ってた。 ムッチリ系の…

モンキチョウのオスとメスの交尾拒否

全然珍しくないオーソドックスなイメージに反して、案外見かけない蝶について。地域にもよると思うけど、ナミアゲハはよく見かけるのに対して、当地ではキアゲハはあまり見かけない。モンキチョウも同じく、キチョウほどには見かけないから、出会うとうれし…

ギンヤンマのペアとヤマトシジミのメス

服部緑地日本庭園の池(フラワーロードから下りた所にあるスイレン池)にて、複数のギンヤンマが飛び交う光景に遭遇\(^o^)/ワーイ単体だと超速機動で飛び回り、撮影する隙がないので、産卵場所を探してそうなペアを目で追ってたら、キター!! ギンヤンマの産…

波縞模様の中型蛾

マンションの外壁のお客さんシリーズ。 全長3cm超の波模様+眼状紋の蛾さん、ようこそ~\(^o^)/このボディの太さとフォルムは、今回もシャチホコガの仲間だろうか? 斜め上から。 おみ足はボーダー柄で、羽化してまもないのか、翅が完ピンでキレイ☆〃 横か…

アオスジアゲハまとも写真と金閣寺

ランタナから吸蜜するアオスジアゲハ。 当地ではナミアゲハに次いでオーソドックスなアゲハチョウで、飛ぶのが速い・動き自体速い・高い所まで飛んでいく、と撮影難易度を上げる3拍子そろった蝶ですが、吸蜜活動中はチャンス!(吸水中が1番のチャンスだけど…

こんな所にアブラゼミ

公園のフィットネス機器で運動してたら、頭の上をブ~ンと飛んできたお方が。 わりと目の前のこんな所に止まった! 当地で最も多いセミはクマゼミ、2番目に多いセミがアブラゼミで、クマゼミだったら活動中こんな所に止まらへんw 蝶界のどんくさい王者につい…

オオヒラタシデムシと八重のムクゲ

珍しく甲虫の写真を、オオヒラタシデムシの正面ショットを1枚だけ。 シデムシは死出虫とも埋葬虫とも書き、生き物の死体をエサとする甲虫。この角度からだとわかりにくいけど、オオヒラタシデムシは横から見ると扁平で、尻つぼみのボディはアーモンドみたい…

ハグロトンボと逃げないスズメ

西日に照らされた葉上に止まるハグロトンボ。 すぐ逃げられて、ピントどこに合ってる?な1枚しか撮れず^^;いつもの散歩コース・猪名川河川敷の右岸、尼崎市農業公園付近を飛んでた。 堤防からのぞむ尼崎市農業公園の竹林。 竹は逃げないから撮影しやすいw こ…

ツチイナゴと秋の七草と好きだった給食

関西は6月中旬に梅雨入りして、28日に梅雨明け宣言が出て、全国的な傾向に同じく、早っ!!梅雨短っ@o@もう初夏の「蒸し暑さ」ではなく、盛夏の「クソ暑さ」ですねw 梅雨明け直前、河川敷の散歩コースを歩いてたら、全長5cmぐらいの昆虫がピョーンと飛び跳ね…

たそがれ時の田んぼのカモとアリの巣

日が暮れゆく時間帯に工場地帯を歩いてたら、田んぼに1羽のカルガモ発見。 約1週間前の夜7時台に撮影、日の長い季節はこの時間帯でも薄明るいのがうれしい。大阪近郊の田植え時期は6月(5月の地域もあり)、田植え直後の水面の見える田んぼに日暮れが似合う♪…

オーソドックスな蝶とトンボと子巨大魚

そういえば今年まだ1度も蝶の写真撮ってなかったことに気づく。モンシロチョウとナミアゲハとアオスジアゲハはよく見かけるけど、なかなか止まってくれず、たま~に植込みの所をフワフワ飛んでるコミスジは、植込みの向こう側へ止まって見失ったり^^; ようや…

初の昆虫食レポ!韓国のポンデギ

貯まってたポイントを利用してネットで注文した、ポンデギという韓国食品。 今さら気づいたけど、缶の上下が逆ですね^^;ポンデギとは何かというと、食用の蚕蛹。 ここで蚕の一生について、伊丹市昆虫館で以前撮った写真を用いながら。 左の幼虫がいわゆる蚕…

春とともに蛾キター!

まだ蛾シーズンではないけど、そろそろ越冬明けの蝶は見られるかな、越冬しない蝶もモンシロチョウあたりは羽化しはじめる頃かな、という予想を裏切って、今年はじめて目の前に登場した昆虫がこちら。 マンションの外壁に蛾のお客さん来てますやん♪しかも、…

今年もまだおる蝶と下町の高級店

今年も葉の上にチャバネセセリ。 昨年の同時期も葉の上に止まるチャバネセセリの写真をアップし、成虫では越冬しない蝶として紹介しましたが。 最近調べたところ、神奈川や静岡で成虫のまま越冬するチャバネセセリが確認されてるそうで、ってことは気候的に…

バッタ界と蝶界の撮りやすい虫王者

よく見かける昆虫のうち、休んでる時の蛾以外で、撮影難易度の低い虫選手権♪ バッタ部門優勝者:イボバッタ。 ほかのバッタと比べて特別鈍いわけではなく、イボバッタの保護色に理由がある。緑のバッタは草むらに逃げるため、すぐ見失うし草むらを探すのは大…

繁栄するクロマダラソテツシジミ

2年前に尼崎の公園ではじめて見て驚き、1年前に近所の公園でも見かけてさらに驚いた、日本では沖縄に生息する南国のシジミチョウ。 今年はなんと!最寄駅前の大きな道路沿いの花壇の縁に。 クロマダラソテツシジミが止まってる~@o@幼虫がソテツの葉を食べて…

エゾギクトリバ

マンションの外壁にステキなお客さんが来てくれた。 トリバガ科の蛾は当ブログ初登場!エゾギクトリバさん、ようこそ~\(^o^)/名前にエゾとつきますが、北海道から沖縄まで全国的に生息する蛾。T字のような十字のようなフォルムが独特でカッコイイでしょ…

クマバチと元気な草

デュランタから吸蜜するクマバチの後ろ姿。 翅を縦に閉じた瞬間が撮れて、まるで花に向かって「気をつけ、礼」をしてるよう^^; お顔拝見。 このように顔面黒1色なのはメスで、オスは目と目の間に白っぽい△マークがある。クマバチは単独行動の(つまり女王蜂…

ヒメクロホウジャクと渋いトンボ

まずは近所の公園にて、フヨウの花から吸蜜するホウジャクさん。 ハチのような飛び方するけど、スズメガ科に属する昼行性の蛾で、ホバリングしながら長い口吻を伸ばして吸蜜する姿がカワイイ♪近縁種のオオスカシバよりも色が少なく、パッと見はホシホウジャ…

小さな虫とマスク用ゴム

外壁のタイルとタイルの間の細い所に止まってた、名前わからない虫を撮影。 実際は全長数ミリの小さな虫さん、君は誰かな?ハバチかアブの一種?※後日追記:羽アリのキイロシリアゲアリの女王アリと判明! デジカメを外壁に押し当てて、正面から接写を試みる…

コシアキトンボのオスと黒猫

近所の公園の水辺を飛んでた、コシアキトンボのオス。 コシアキトンボという名前の由来は、腰の部分が空いてるように見えることから。 少しだけ角度を変えてズームアップ。 このように腹部の一部が白いのはオスで、メスは黄色い。 近所の新聞屋の前でくつろ…

セミのなる木とセミ接写

8月になり、大阪は再び緊急事態宣言。ずっと行きたいと思ってた大台ケ原は、今年も行かれそうにありません^^;夏に限らず秋に行ったら?紅葉の季節なんか良いのでは?と思われるかもしれませんが、好きな気温30度という適温がゴキブリと同じ者にとって、紅葉…