自由悠遊

サイクリング・ハイキング・旅先・散歩先で撮った、風景・名所旧跡・動植物

2019-01-01から1年間の記事一覧

もりだくさんな宝山寺と門前町

つづき 半分ほど下山して、生駒山の奈良側中腹にある宝山寺に立ち寄る。本当は石段の参道と鳥居と惣門があるのだけど、下りてきて境内にいきなり突入した。 右手前は本堂、その奥はお寺なのに拝殿、左上は多宝塔。初詣客がいっぱい、本堂にも拝殿にも行列が…

生駒山上遊園地と生駒山山頂

つづき 信貴生駒スカイラインの下をくぐり、階段を上がっていくと、大量の鉄塔が目に飛びこんできて、いつのまにか生駒山上遊園地に突入。 生駒山の山上には報道各局の電波送信所があり、鉄塔も電柱も電線もいっぱい、風情のない景色ですみません^^;生駒山上…

枚岡神社から摂河泉展望コースへ

ふもとの神社仏閣の初詣もかねて、新春に生駒山ハイキングした時の記録。生駒山は大阪府東大阪市と奈良県生駒市にまたがる、生駒山地主峰の標高642mの山。いろんなハイキングコースがあるけど、大阪側の枚岡から登って、奈良側の宝山寺に下山するルートで歩…

テキーラベースのオリジナルカクテル

クリスマスなので、スペシャルな洋のお酒を・・・。 シャンパンでもワインでもなく、まさかのTEQUILA\(^o^)/テキーラと聞くと、ものすご~く度数が高そうなイメージあるかもしれませんが、一般的なのは40度で、ウイスキーと同じぐらい。これを使ってオリジ…

波乱あり!海洋博公園と今帰仁城跡

真冬に沖縄旅行に行った時の話。 今までの人生最大の大型貧乏旅で、往復LCC・現地での移動手段は路線バス・宿泊先は安宿、最初に本島北部まで移動して本部(もとぶ)に2泊、後半は那覇に戻って2泊、という計4泊5日の計画だった。 いよいよ出発日、関空も那覇…

アニマルモチーフの飛行機と電車

伊丹スカイパークで撮ったJAL機とANA機とIBEX機の写真を以前掲載しましたが、伊丹空港には上記3社のほか、天草エアライン(熊本の天草を拠点にした日本一小さな航空会社、略称はAMX)が就航してる。 イルカをモチーフにしたAMX機がカワイイのだけど、現在そ…

新梅田シティのイルミネーションと紅葉

毎年初冬に新梅田シティ(空中庭園でおなじみ、梅田スカイビルのある所)で開催される、ドイツクリスマスマーケット大阪。 高さ27mもある大きなクリスマスツリーのイルミネーション☆〃 一定秒ごとに色が変化するので、見ていて飽きない。 会場にはドイツのホ…

向日神社と城南宮の初詣

今年も残り半月になったので振り返ると、京都の神社への初詣とともに新年を迎えた。京都の神社の初詣というと、めっちゃ混雑しそうなイメージがありますが、私が行ったのは京都の由緒ある神社の中でも、人が少ない穴場スポット。 正月の朝、阪急西向日駅で下…

丹生都比売神社と初冬の山里風景

つづき 六本杉から30分ほどで、かつらぎ町天野の田園地帯に下山。道標に従って、世界遺産の丹生都比売(にうつひめ)神社へ。約1700年前に創建された古社で、弘法大師が金剛峯寺を建立する際、神領を寄進したと伝えられる。 外鳥居をくぐると、立派な輪橋。 …

丹生官省符神社から高野山町石道へ

つづき 丹生官省符(にうかんしょうぶ)神社は慈尊院同様、816年に弘法大師によって創建され、官省符荘(国の干渉を受けない特権と納税不要の特権を持った荘園)の総社として栄えた。 慈尊院境内の石段を上がった先に、丹生官省符神社の二ノ鳥居。 正面に見…

慈尊院から世界遺産めぐり

高野山の北側に位置する山里、和歌山県北東部の九度山町へ行き、世界遺産の寺社をめぐりながら世界遺産の高野山町石道を歩いた時の記録。慈尊院は816年に弘法大師が創建し、弘法大師の母上が高野山をたずねて滞在されたお寺で、当時の高野山は女人禁制だった…

別府地獄めぐり2海地獄

つづき 血の池地獄から県道沿いをひたすら歩いていくと、鉄輪の温泉街に突入し、地獄の林立する地獄めぐり通りの最奥に、別府の地獄の中で最大規模の海地獄がある。 かやぶき屋根の長屋門から入場すると、広大な庭園。 ここでも温泉熱を利用して熱帯植物が育…

別府地獄めぐり1血の池地獄

別府には亀川地区に2つと鉄輪地区に複数の地獄がありますが、弾丸強行軍で全部めぐる時間がないため、その中で特に気になった血の池地獄と海地獄だけ入場した。 JR亀川駅から山のほうへ2km弱歩いていくと、血の池地獄キター。 「地獄の入口」と書かれた門を…

フェリーさんふらわあ弾丸大分旅

一昨年の冬、往復船中泊(大部屋に雑魚寝)・現地宿泊なし・旅費1万円ポッキリという格安で、関西からまさかの弾丸0泊3日大分旅行をした。夜に神戸を出港~翌朝に大分に着港~日帰り観光~その日の夜に大分を出港~次の日の朝に神戸に帰港、というタイムスケ…

有田みかん海道@写ルンです

有田みかんのブランド名でおなじみ、和歌山県有田市の昨年12月上旬の風景。ちなみに、有田は濁って「ありだ」と読みます。 民家の裏山はオレンジ色の実のなったみかん畑、こんな風景があちこちで見られる。 有田みかん海道を登りながら、みかん畑を眺める。 …

多田銀銅山

兵庫県の鉱山といえば、朝来市(天空の竹田城跡のある市)の生野銀山が有名ですが、我が家からはちょっと遠く、そこまで行かなくてもMTB自走圏内で、猪名川町(宝塚市や大阪府能勢町と接する町)に多田銀銅山があり、しかも全部無料! 多田銀銅山は奈良時代…

カーテンで作ったパーカー

タンスの整理してたら、昔作った物が出てきた。制作時期は約15年前、以前のマンションで使ってた宇宙柄カーテン(今のマンションでは窓のサイズに合わない)が気に入ってたので、何かに再利用できないか考え、ミシンと格闘しながらパーカーに加工。 本当はポ…

三上山からの眺望と近江富士花緑公園

つづき 割岩を過ぎた所より、田園と住宅街の混在風景を眺める。 奥に琵琶湖が見えてるのですが、青空と同化してわかりにくいですね^^; もう少し登って、西~南の景色がのぞめる展望台へ。 これは南側の展望、奥に金勝(こんぜ)アルプスが見える。 登山口か…

御上神社から三上山(近江富士)へ

滋賀県野洲市でハイキングした時の記録。野洲は「やす」と読み、関西ではJRの行き先名でおなじみですが、全国的に有名な野洲産のものといえば、物ちがうけどT.M.Revolution西川さん^^ JR野洲駅から歩いて、まずは御上(みかみ)神社へ。 近江富士と呼ばれる…

少々ツッコミどころある晩秋の風景

変な晩秋の景その1:桜の落ち葉と芝桜の異色コラボ。 秋も深まる中、咲いた♪咲いた♪芝桜の花が^▽^; 変な晩秋の景その2:ツツジ(上)もヤマブキ(下)も咲いて、春の花満載。 今週のお題は「〇〇の成長」ってわけで、ブログによって成長できたことについて。…

キタテハとテングチョウ

成虫の発生する時期が年2回あり、秋に現れた成虫が成虫のまま越冬する蝶特集。 池田市の五月山公園で撮影した、キタテハの秋型。 (夏型の写真ないけど)黄色味の強い夏型に比べ、秋型はオレンジ色が濃く、縁の切れ込みが深く、縁取り模様が薄い。 宝塚市の…

昭和レトロな天王寺駅前阪和商店街

天王寺駅前商店街、奥にあべのハルカスを入れて。 ここはレトロではなく、人通りの多い現代の商店街ですが、この商店街の中に昭和への入口が!? 昭和に足を踏み入れる。 曲がりくねった細い道に塩昆布屋、まるでタイムスリップしたよう。 路地裏を張りめぐ…

赤目四十八滝で耐寒紅葉めぐり2

つづき さらに奥へ上流へ、こんな美しい景色の中を歩いていく。 無色透明の澄んだ清流は、水の底までよく見える。 入口から2600m、赤目五瀑その4:荷担滝。 高さ8m、2つになって流れる滝で、近景(上)も遠景(下)もすばらしい。 入口から2870m、赤目五瀑そ…

赤目四十八滝で耐寒紅葉めぐり1

赤目四十八滝は三重と奈良の県境の三重側、名張市南西部の標高約300m~580mの所にある渓谷で、日本の滝百選および国名勝に指定されてる。 実際の滝の数は18個で、その中でも大きな滝が5つあり、赤目五瀑といわれる。 入口から230m、赤目五瀑その1:不動滝。 …

ヒメアカタテハとホシホウジャク

吸蜜活動中のヒメアカタテハ。 上は豊中市の服部緑地にて、下は大阪市の住吉公園にて撮影。アカタテハよりも少し小ぶりだからヒメアカタテハ、たとえオスでもヒメ^o^後翅の表側がアカタテハは茶褐色なのに対し、ヒメアカタテハはオレンジ色の部分が多いこと…

晩秋の再度山ハイキング

つづき 再度山は「ふたたびさん」と読み、六甲山系の標高約470mの山。ビーナステラスから駐車場とドライブウェイを横切って、大師道(=再度谷;再度山に登る谷沿いのポピュラーなコース)に入り、しばらく歩いていく。 標高360m付近の善助茶屋跡。 明治時代…

諏訪神社からビーナステラスへ

神戸で諏訪山をへて再度山ハイキングした時の記録、まずは諏訪山編。 兵庫県庁から北へ500mほど歩いて、交番横の諏訪神社の鳥居をくぐって、激坂を上がっていくと。 途中まで車通行可、ここから先は石段。 石段を上がった先に、諏訪神社の大門と回廊(上)、…

関西矯正展

3年前の11月、堺のここ↓へ。 雲ひとつない青空の下、穏やかじゃない漢字5文字と英語表記^^; って収監されたわけではなく、面会でもなく、関西矯正展に行った時の話。(ちなみに、今年は9日・10日に開催されるそうです。) この写真はオープニングセレモニー…

首里城から識名園へ

先日の首里城の火災にショックを受けた。沖縄にも首里城にも1度だけ行ったことがあり、以下はその時に撮った写真。 今回の火災の出火元とされる正殿、鮮やかな色彩が美しかった☆〃 外観もカラフルでしたが、内部も豪華絢爛きらびやか。 上:下庫理(しちゃぐ…

クロマダラソテツシジミ

尼崎市の上坂部西公園にて、当地では珍しい南国の蝶が大発生してる。 クロマダラソテツシジミ、はじめて見た! たくさん飛んでるので、その中から鈍そうな個体(失礼^^;)に近づいて接写。 本来は台湾~東南アジア~南アジアに分布する熱帯のシジミチョウで…