自由悠遊

サイクリング・ハイキング・旅先・散歩先で撮った、風景・名所旧跡・動植物

和歌山県

真田幸村ゆかりの真田庵

南海九度山駅。 九度山町は高野山の北側にある山里で、柿の生産量日本一の町、真田幸村ゆかりの町。 駅から10分ほど歩いて、真田庵へ。 真田昌幸・幸村父子が隠棲した屋敷跡、和歌山県の史跡。現在は(江戸時代から)善名称院というお寺になってる。 本堂@…

根来寺から根来街道をへて

7年前に折り畳み自転車を輪行して、JR紀伊駅(和歌山市)~根来寺(岩出市)~根来街道を走って和歌山県から大阪府へ~信達宿(泉南市)~マーブルビーチ(泉南市・田尻町)~二色の浜(貝塚市)~とサイクリングしたうち、信達宿については先月記事にしたの…

紅葉の高野山

11年前の11月上旬、はじめて世界遺産の高野山をめぐった。 これは大門。 高野山は山の名前ではなく、和歌山県高野町にある標高800m級の盆地状の所の地名で、下界よりも1ヶ月近く早く紅葉する。 蛇腹道の紅葉が鮮やか♪ 蛇腹道を歩いて壇上伽藍へ向かう。 奥に…

ぼたん咲く和歌山城

7年前のぼたんと新緑の季節、日本百名城の和歌山城で撮った写真を。 一の橋と大手門。 和歌山城は紀州徳川家の居城だったお城で、城跡は国史跡に指定されてる。 伏虎像。 虎が伏せた形に似た虎伏山の上に築城されたため(山城ではなく平山城)、別名を虎伏城…

紀州漆器の黒江の町並み

夏に大阪府熊取町のかやぶき&丸瓦の古民家を記事にしましたが、その時に文中で少しだけ触れた、和歌山県海南市黒江の丸瓦屋根の民家と古い町並みについて。 黒江の町は黒江塗りという紀州漆器の産地で、JR黒江駅から南へ1kmほど、次の海南駅からも約1kmの所…

南紀白浜の景勝地めぐり

7年前の夏休み前の時期、南紀までJRで輪行して、白浜の景勝地を自転車でめぐった。 国名勝の円月島。 中央部に洞の空いた、白浜のシンボル的な岩。南紀熊野ジオパークの一部として、日本ジオパークに認定されてる。 白良浜。 南国的なコバルトブルーの海、白…

白亜の白崎海岸と白崎海洋公園

つづき ※4年前の輪行サイクリングで立ち寄った所を振り返ってます。 和歌山県由良町の白崎海岸は、石灰岩が露出した白亜の海岸で、日本の渚百選にも平成百景にも選ばれ、日本のエーゲ海ともいわれる景勝地。 美浜町~日高町~由良町とほぼ海岸沿いの県道を走…

御坊から広川まで海沿いサイクリング

4年前に和歌山県中西部の御坊まで折り畳み自転車を輪行し、御坊市~美浜町~日高町~由良町~広川町と主に沿岸部をサイクリングして、とにかく絶景だらけだった。 JR御坊駅から古い町並みを走り抜けて、紀州鉄道の終着駅・西御坊駅で待ち伏せて撮り鉄する。 …

和歌浦の有名どころをザックリと

昔撮った写真を使って、国名勝に指定されてる和歌浦の名所をザックリご紹介。最寄駅はJR紀三井寺駅になり、桜の名所の紀三井寺がある反対側・西口から出て、医大病院前の橋を渡った西側が和歌浦地区。 不老橋(上)と三断橋(下)。 不老橋は江戸時代、紀州…

醤油発祥の地・湯浅の古い町並み

新型コロナウイルスの件で報道されてる有田郡湯浅町は、和歌山県中西部の醤油発祥の町で、今も残る古い町並みは重伝建に指定されており、6年前に散策したことがある。 岡正酒店(左)と麹屋の津浦家(右)。 津浦家は江戸時代後期開業・明治時代築で、中は資…

丹生都比売神社と初冬の山里風景

つづき 六本杉から30分ほどで、かつらぎ町天野の田園地帯に下山。道標に従って、世界遺産の丹生都比売(にうつひめ)神社へ。約1700年前に創建された古社で、弘法大師が金剛峯寺を建立する際、神領を寄進したと伝えられる。 外鳥居をくぐると、立派な輪橋。 …

丹生官省符神社から高野山町石道へ

つづき 丹生官省符(にうかんしょうぶ)神社は慈尊院同様、816年に弘法大師によって創建され、官省符荘(国の干渉を受けない特権と納税不要の特権を持った荘園)の総社として栄えた。 慈尊院境内の石段を上がった先に、丹生官省符神社の二ノ鳥居。 正面に見…

慈尊院から世界遺産めぐり

高野山の北側に位置する山里、和歌山県北東部の九度山町へ行き、世界遺産の寺社をめぐりながら世界遺産の高野山町石道を歩いた時の記録。慈尊院は816年に弘法大師が創建し、弘法大師の母上が高野山をたずねて滞在されたお寺で、当時の高野山は女人禁制だった…

有田みかん海道@写ルンです

有田みかんのブランド名でおなじみ、和歌山県有田市の昨年12月上旬の風景。ちなみに、有田は濁って「ありだ」と読みます。 民家の裏山はオレンジ色の実のなったみかん畑、こんな風景があちこちで見られる。 有田みかん海道を登りながら、みかん畑を眺める。 …

和歌山マリーナシティ

海南市に近い和歌山市南部の人工島・マリーナシティは、テーマパークや市場や温泉やヨット・釣り場などがあるリゾート地で、その中からポルトヨーロッパと黒潮市場をご紹介。 ポルトヨーロッパはヨーロッパの町並みを再現したテーマパークで、かつては入園料…

藤白坂2塔下王子と御所の芝まで

つづき 藤白坂を歩き進めていくと、落ち葉の多いエリアがあったり(上)、竹の多いエリアがあったり(下)。 なかなか歩きごたえのある、ステキな山道♪ しばらく行くと、藤白伝承遺跡の筆捨松(上)と硯石(下)。 筆捨松は左の囲いの中で支えられてる、2本…

藤白坂1藤白王子からハイキング

和歌山の海南駅から歩いて、熊野古道の紀伊路を散策した時の記録。熊野古道にはいろんなルートがあって、世界遺産登録されてる道は南紀にあり、紀伊路は大阪から南紀へ向かうルートで、この区域は世界遺産ではないけど、れっきとした熊野古道の一部^^ 海南駅…

休暇村紀州加太と淡嶋神社

今は天気が微妙でサイクリングできないので、過去に大阪側から走って大川峠を越え、和歌山市加太で撮った写真を。 大阪府から和歌山県に入ってすぐ、休暇村紀州加太の展望台からの絶景。 手前の島は地ノ島、すぐ左奥の島は虎島、その奥は沖ノ島、これらを総…

桜咲く紀三井寺

奈良時代の770年に創建された紀三井寺は、西国三十三所第2番札所としても、近畿で開花の早い桜の名所としても知られる。 楼門は室町時代の1509年建立、国重文。 楼門をくぐると、231段の石段がつづく。 横を見ても上を見ても桜が咲いてると、石段を上がるの…