自由悠遊

サイクリング・ハイキング・旅先・散歩先で撮った、風景・名所旧跡・動植物

晩秋の春日山原始林ハイキング1

奈良公園の東側に広がる春日山原始林は、古くから春日大社の神山としてあがめられ、9世紀頃から伐採が禁止されてきたため、今日まで原始性が保たれ、国特別天然記念物にも世界遺産にも指定されてる。

面積は約250ha、ha単位がわかりにくいから球場換算すると、東京ドーム53個分、甲子園球場だと62.5個分、ってますますわかりにくい?^^;
とにかく非常に広大で、遊歩道を1周(+多少寄り道)するのに5時間近く、最寄駅からの往復も含めると、のべ6時間・20kmほど歩いた。

近鉄奈良駅から歩いて奈良公園に入り、かの有名な興福寺東大寺春日大社はスルーして、奈良公園南部の鷺池と浮見堂。

f:id:yamamayuga:20211123050242j:plain

奈良公園を高畑町側に出てすぐ東の小道に入り、志賀直哉旧居の前を通過して東へ歩いていくと、春日山遊歩道に入る。

照葉樹主体の暖帯林ながら落葉樹も混生し、800余種の植物が生える原始林。

f:id:yamamayuga:20211123050258j:plain

ここまで来ると観光地の雰囲気はなくなり、静寂に包まれる*^^*

うっそうとした照葉樹林の中に、赤く黄色く色づいた落葉樹。

f:id:yamamayuga:20211123050311j:plain

照葉樹によって日差しが遮られるため、ここの落葉樹は紅葉が遅め。

遊歩道に入ってから1時間以上歩いていくと、分岐をへて首切地蔵。

f:id:yamamayuga:20211123050322j:plain

写真だとサイズがわかりにくいけど、人間の身長よりも大きなお地蔵さん。
首の部分が切れてるんですが、江戸時代初期の剣士・荒木又右衛門が試し斬りしたと伝えられる。
お地蔵さんを試し斬りって・・・、そんなバチ当たりな・・・^^;;

次に地獄谷石窟仏を目指して、分岐をわかりにくいほうへ進むと、まずは地獄谷新池に着く。

f:id:yamamayuga:20211123050343j:plain

池の周囲は日当たりが良いせいか、ここの落葉樹は半分以上散ってた。

しばらく地道を歩いていくと、いったん春日奥山ドライブウェイに出る。
ドライブウェイを渡り、案内板に従って山道を登っていくと、地獄谷石窟仏に到着。

f:id:yamamayuga:20211123050404j:plain

正面の石の穴の中に、仏様が3名並んでおられます。

仏様をズームアップ。

f:id:yamamayuga:20211123050416j:plain

なんと平安時代に彫られたもの!
春日山で最古の石窟仏で、国史跡に指定されてる。

つづく