自由悠遊

サイクリング・ハイキング・旅先・散歩先で撮った、風景・名所旧跡・動植物

シオカラトンボと失敗談

雨間の河川敷の散歩道で撮った、シオカラトンボの写真をアップしながら、近況の話と失敗談などを。

まずはメス、別名ムギワラトンボ。

f:id:yamamayuga:20200710005743j:plain

f:id:yamamayuga:20200710005756j:plain

レジの前に透明のビニールが張られるようになって久しいけど、ビニール越しだと顔が見えにくいせいか、あるいは低い声が遮断されるのか、男性の店員さんの言葉が聞き取れないのは私だけ?
なぜか女性の声はほぼ聞き取れるのですが、あのビニール越しだと、男性の声がことごとくBGMにマスキングされて、何言ってるかさっぱりわからん><

メスを顔が見える角度から。

f:id:yamamayuga:20200710005811j:plain

それでもレジで聞かれることといえば、「温めますか?」か「お箸つけますか?」か「ポイントカードお持ちですか?」ぐらいなので、こちらから先に「お箸だけお願いします」と申し出て、カードを持ってる店では先にカードも提示して、あと何か聞かれたら全部「いいえ」で対応してたんですが、今月からレジ袋が有料になり、レジ袋を購入したい時の対応が複雑なことに(汗)

次はオス。

f:id:yamamayuga:20200710005831j:plain

低音域の聴力が悪いのか、はたまた男性限定でヒアリング能力が欠如してるのか、私自身が昔コンビニで深夜勤務のバイトしてた時には、お客さんに「スポニチある?」と聞かれてるのに、「こちらでございます」とスポンジの売り場案内してしまったり(爆)
あとで冷静に考えると、朝方の時間帯に来られた、これから出勤する風のスーツにネクタイ姿のお客さんが、スポンジ買ってどうすんねん^^;

就職活動時代、面接で座右の銘を聞かれ、左右の目の視力を答えたことも(爆)
面接官の言う「左右の目」のイントネーションがおかしいとは思ったのですが(苦笑)
後日テレビで某天然キャラの元ボクサーが昔、面接で座右の銘を聞かれた時、「両目とも2.0です」と答えたというのが放送されてるのを見て、エェーッ!私はあの方と言動がカブッてたのか!と衝撃を受けたw

オスを顔が見える角度から。

f:id:yamamayuga:20200710005859j:plain

コンビニバイト時代の失敗談に話を戻すと、聞き間違いのほかに言い間違いもあって、ずっと「~でございます」という口調でいると言葉がおかしくなってきて、お客さんにお釣り渡す時、「50円のお返しでござる」と言ってしまったことが(爆)

あじさい咲く大野山

一昨年7月10日、兵庫県猪名川町の最北端・丹波篠山市のすぐ手前に位置する大野山(標高753.5m)まで、往復約100kmサイクリングした時の記録。
尼崎市伊丹市を通過して、川西市で12号線に入って北上し、猪名川町に入ってからも12号線を北へ北へ進んで、杉生交差点で507号線に入り、柏原地区から登ることに。

f:id:yamamayuga:20200707002148j:plain

柏原地区にて撮影、石垣の棚田に古民家の建つ田園風景がすばらしい♪

この近くの登山口から車ごと登れるルートで登ったけど、車の頑丈なタイヤならまだしも、自転車だとMTBでも走りにくいほど舗装路の状況が悪くて、六甲山縦走の時同様に自転車押して歩いて登った^^;

山上のアルプスランドにたどり着くと。

f:id:yamamayuga:20200707002210j:plain

大野山はあじさいの名所で、平地よりも花期が遅く、斜面一帯にあじさいが咲き(見頃はやや過ぎてましたが)、その向こうに山並みが見えて絶景☆〃

手前にアナベル、奥に青いあじさい。

f:id:yamamayuga:20200707002232j:plain

圧巻の群生っぷりで、アナベルはこんもり満開だった^o^

ヤマアジサイも。

f:id:yamamayuga:20200707002255j:plain

ほんのりした色合いが美しい*^^*

天文台への道沿いに青いあじさいが咲き、青い空がのぞく。

f:id:yamamayuga:20200707002308j:plain

天文台は休館日だったけど、そこの前から360度の景色・・・とまではいかないけど、北東以外の320度ぐらいの展望が得られる。

北西の丹波篠山方面。

f:id:yamamayuga:20200707002332j:plain

手前の集落は丹波篠山市の後川(しつかわ)地区、最奥の山並みは多紀連山。

南西の三田・有馬方面。

f:id:yamamayuga:20200707002346j:plain

正面の1番高い部分は羽束山、左奥にうっすら六甲山脈が・・・肉眼では見えたのですが、この写真だとわかりにくい^^;
羽束山のずっと左のほう、六甲山脈の手前に有馬温泉があります。

南東から東にかけてズームで。

f:id:yamamayuga:20200707002402j:plain

手前左のこんもり小高い部分の左奥に、京都の愛宕山が見える。
愛宕山は大野山から見て、ほぼ東の方角になります。

裾ひもハーフパンツ

年によってはカラ梅雨のこともあるけど、今年はガッツリ梅雨らしい梅雨で。
この湿度だとカビ・ゴキブリ・キノコに要注意、、、ってキノコって何やねん!という感じですが、湿度の高い季節に昔、部屋にキノコ生えたことがありまして(爆)

自粛が明けても梅雨が明けないと、ハイキングやサイクリングに出かけにくいので、今日はインドアに洋裁ネタを。

和文様のパッチワーク柄の生地で作ったハーフパンツ。

f:id:yamamayuga:20200705011300j:plain

前開きなし・ポケットなし・ウエストゴム、というめっちゃ簡単な作り^^;
ズボン制作は前開きを縫うのがややこしく、サイドポケット(外側につける四角いやつじゃなくて、左右から手が内側に入るやつ)もなかなか面倒くさい。。。

同じ生地でひもを作り、裾に通した。

f:id:yamamayuga:20200705011312j:plain

ひもはそのまま垂らしても、このようにしぼってもOK!

雨の日は泥がはねやすいので、ハーフパンツや短パンが散歩に重宝してます^^
短パンは短すぎると、裾からトランクス出てくるけど。←ランニング時の経験談(爆)

茨木北の田園風景と隠れキリシタンの里

北関東の茨城ではなく、大阪府茨木市^^
茨木の中南部は市街地と住宅街だけど、北部はのどかな山里で、5年前の初夏にサイクリングした時の記録。

MTBでイナロク(国道176号線)をひたすら北上してから、イナイチ(国道171号線)をひたすら東へ走り、茨木市へ。
中河原交差点を北に入り、東福井の三差路を右に進み、北へ向かってヒルクライムしていくと、のどかな景色が目に飛びこんでくる。

f:id:yamamayuga:20200703003829j:plain

f:id:yamamayuga:20200703003842j:plain

田園風景キター\(^o^)/

1号線から細道に入り、隠れキリシタンの里へ。

f:id:yamamayuga:20200703003858j:plain

こちらは入館無料のキリシタン遺物史料館。
この付近はキリシタン大名の領地だったため、当時多くのキリスト教信者が暮らし、禁教後も隠れキリシタンとなって信仰を守ったそうです†††

1号線→43号線とさらに北上していくと、見山郵便局の近くの高雲寺に、隠れキリシタンの墓碑が残されてる。

f:id:yamamayuga:20200703003926j:plain

墓碑には十字が刻まれてるそうで、のぞきこんで探してみたけど、よくわからず^^;

de愛ほっこり見山の郷という道の駅的な所の敷地内の水車@田園風景を背景に。

f:id:yamamayuga:20200703003945j:plain

横から見るとすでに緑の田んぼと、上から見るとまだ水面の見える田んぼも。

f:id:yamamayuga:20200703004059j:plain

田んぼの奥に古民家、良いっすね~♪

最後に茨木市最北端の銭原地区へ。

f:id:yamamayuga:20200703004123j:plain

f:id:yamamayuga:20200703004148j:plain

見事な棚田がすばらしく、めっちゃステキな田園風景☆〃

帰りは43号線→110号線→1号線→ニュータウン彩都を通って、イナイチまで南下。
来た時は東に向かって走って、朝日がまぶしかったイナイチを、帰る時は西に向かって走って、西日がまぶしかった(爆)

地獄で閻魔様に会える全興寺

大阪市平野区の平野本町商店街の中に、全興寺(せんこうじ)の入口。

f:id:yamamayuga:20200701001356j:plain

特徴的でおもしろいお寺さんで、入口にこんな看板が。

f:id:yamamayuga:20200701001410j:plain

「ウソをつくと舌をぬくぞ」、閻魔様のお言葉です^^;

本堂は普通の(?)お堂。

f:id:yamamayuga:20200701001425j:plain

珍しいのは↓こちら。

f:id:yamamayuga:20200701001437j:plain

閻魔堂ではなく地獄堂!!

地獄堂の前の壁に、こんなチャートが。

f:id:yamamayuga:20200701001450j:plain

質問に答えてボタンを押していくと、閻魔様の裁きを受けて、「極楽行き、合格」「地獄行き、覚悟せよ」などとアナウンスが流れる仕組み^▽^

私は極楽行きの判定だったけど、それだとブログ的におもしろくないので、地獄に行ってみよう(爆)
地獄堂の中へ。

f:id:yamamayuga:20200701001506j:plain

マッチョな鬼と閻魔様に迎えられ、「ドラをたたくと地獄があらわれます」という部分を叩くと、地獄を紹介するビデオが流れる仕組み^▽^;
ハイテクです。。。

全興寺の境内に、小さな駄菓子屋さん博物館。

f:id:yamamayuga:20200701001520j:plain

このエリアに点在する、平野町ぐるみ博物館の常設館の1つで、中に入ってみると。

f:id:yamamayuga:20200701001533j:plain

昔の駄菓子のおまけのおもちゃなど、なつかしい物がいっぱい♪
地獄堂とのギャップがすごいw