自由悠遊

サイクリング・ハイキング・旅先・散歩先で撮った、風景・名所旧跡・動植物

大阪国際空港(伊丹空港)雪まつり

伊丹空港の最寄駅・モノレール大阪空港駅の前に、大量の雪出現。

撮影年月は2018年1月、寒波によって大阪にこんな大雪が・・・降るわけなくw、実際は秋田から空輸されて届いた雪^o^

大阪国際空港伊丹空港)と秋田県横手市男鹿市横手市観光協会などが共催する、大阪国際空港雪まつり
この時は第2回目と新しい祭りで、きっとまだ周知されてなくて、そこまで混雑しないかと思いきや。

人・人・人・人・人・・・∞
この行列は横手のかまくらに入る人達の列、左奥に少し見える白い円柱形のがかまくらの上部。

かまくらの近くまで行って撮影。

私は行列には並ばなかったけど、並んだ方々は順番が来ると、かまくらの前でこんなふうに記念撮影して、子どもはΛ型のん(名称がわからない^^;)かぶせてもらって、中を見学できる。

反対側から人が途切れる瞬間を狙って、かまくらを単体で。

人が入らない奇跡のショット!
かまくらはキレイな円柱形で非常に大きく、想像してた以上に押し固められてガッシリできており、表面は壁のようになめらかで、まるで家のよう。

かまくらとは別の行列もできており、その先にいたのが男鹿のなまはげ

本物のなまはげさん、生で見られてうれしい♪

なまはげって子どもにとっては怖い存在なのかな?と思ってたけど、関西遠征中のなまはげさんは優しく、子ども達と気さくに写真撮影してました。
↑営業妨害だったらすみませんw

青いなまはげさん、腕が・・・なんと半袖\(@o@)/
大阪の冬は秋田に比べたら大したことない寒さだけど、普通に寒いって!
1月の吹きっさらしの屋外で、腕出した状態で長時間、次々と写真撮影に応じておられてお疲れ様です。。。

〆は雪と子どものソリ遊び。

ソリに乗るのも順番制で、やはり行列ができてた。

ほかにも秋田の物産展などがあり、大人も子どもも楽しめる♪
コロナ禍になって中止されてたけど、今年は久しぶりに今週末1月21日・22日に開催されるそうです^o^

毛糸のパンツw

だいぶ以前、編み物で洋裁っぽいことしてみたくて、セーターは毛糸大量に必要だし、完成まで時間かかりそうなので、もっと編む体積の少ない・・・毛糸のパンツ編んだw

前開きなしの簡単スタイル、ウエストのひもとひもホルダーは自宅にあった物を使用。

後ろ側。

完成したのは良いけど、毛糸のパンツなんてはく機会ないw
と思ってたところ、欲しいという人がいたので、知人にあげました^^

天保山とか水分れ公園とか

天保山マーケットプレース(海遊館のとなりの建物)3階の天保山アニマルパークについては以前、以下の記事にしましたが。

同じ建物2階に昭和の町並みを再現した、なにわ食いしんぼ横丁という飲食店街。

天保山というのはエリア名のような使われ方することもあるけど、本当は築山の名前だったりする。

別の時に自転車で訪れた、天保山の山頂の写真を。

標高4.53m^o^
当時は「日本一低い山」だったけど、今は仙台の日和山に次いで2番目に低い山。
順位が変わった理由は、東日本大震災の影響で宮城の地形が変化したから。

昔は大阪が日本一だったけど今は2番目になってることといえば、面積の狭さも!
四半世紀前ぐらいまで、大阪は47都道府県で最も面積が狭いといわれてた。
これは地殻変動ではなく、計測し直したら香川のほうが狭かったとか^^;

天保山のある築港のはずれのほうに、赤レンガ倉庫。

大正時代築、現在はクラシックカーが保存・展示され、倉庫の中はステーキハウスやフレンチレストランなどになってる。

大阪市港区天保山兵庫県丹波市の水分れ公園は全然関連性ないけど、写真の枚数が少ないし、さっきの日本一つながりで、同じ記事に収めてしまいます。
丹波市については以前、黒井城跡と柏原(かいばら)を記事にしましたが。

それらは同じ日にめぐり、黒井~石生(いそう)~柏原と2駅分歩いた。

水分れとは分水界のこと。

石生の水分れ公園の中に、日本一低い分水界。

向かって右は日本海へ、左は瀬戸内海へ流れてます^o^

私の2022年後半と2023年前半

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」に投稿。
タイトルの「2022年後半」は下半期の意味ではなく、ピンポイントに年末の話^^;
同じく「2023年前半」も上半期の意味ではなく、直近2ヶ月ぐらいの予定。

一人暮らしの大晦日はすることがなく、100均コンビニで少量真空パック入りのお節を複数種類購入し、お節作るわけでもないし、大掃除は終えてるし、ヒマやし夏がなつかしいし、夏祭りのYouTube動画見ながら、映像に合わせて阿波踊り(男踊りのほう)踊ってたら、左足の甲グネッた(爆)

病院がしばらく年末年始休みのタイミングで受傷、って運が強すぎw
三が日が明けて病院へ行き、靭帯損傷で今はギプス&松葉杖なんですが、おそらくギプスは4週間ぐらいで取れて、完治までその倍ぐらいかかって、山歩きするにはもう少しかかる予定。

この部位の靭帯損傷はスポーツが原因のケースが多いそうで、某有名な金メダリストのフィギュアスケーターも同様のケガされたらしいけど、原因が「大晦日に6畳1間で阿波踊り」って訳わからないですよねw

医師に受傷した時の状況を聞かれ、「部屋でちょっと踊ってまして^^;」と言ったら、ダンス習ってる人かダンサーの人が自宅練習中にケガしたと思われたようなので、
私:いえいえ、ダンサーではなく、(阿波踊りの件を説明・・・)
医師:アハハハハハハwwwwwwww

この冬はハイキングや長距離歩き回ることができないので、編み物や過去に行った所の記事をアップしていくつもりです。
松葉杖ついて近場の公園ぐらいは行かれるけど、どうせサザンカ・寒ツバキとスイセンとパンジービオラと葉ぼたんのオンパレードやし^^;

さっそく過去の画像をローカルディスクから引っ張り出して、12年前の年賀状用に色紙を切り貼りした切り絵「宝袋を曳くうさぎ」でもアップしときます。

切り方も貼り方も雑やな(苦笑)

あけましておめでと卯

年が明けまして、おめでと卯ございます^o^
我が家のうさやん(ウサギのマスコットキーホルダー)から新年のごあいさつを。

クリスマス寒波が過ぎた後、体が寒さに慣れたのか、あるいは若干暖冬気味なのか、当方は穏やかな天候の年末年始を迎えてます。

近所の公園の花壇で咲いてるリコリス

この時期に彼岸花似の花を見ると、不思議な気分になるw
リコリスの背後に咲いてるのは菊。

菊の花をアップで。

撮影日はすべて一昨日。
日付変わってすぐの元旦に更新すると、どうしても年末の話題になってしまう^^;

昨年もありがとうございました。
最初の画像内の文章とカブりますが、本年もよろしくお願いします。