自由悠遊

サイクリング・ハイキング・旅先・散歩先で撮った、風景・名所旧跡・動植物

寒波直撃時のこんぴらさん

冬に沖縄に行った時、発着地ではない成田が大雪で機体が帰ってこない理由で、飛行機が9時間も遅延し、冬の空の旅は懲りたので、翌年の冬はフェリーで四国の香川へ。

ちょうど香川旅行の日、云十年に1回の寒波が西日本を直撃し、空の便は軒並み欠航、陸の便も通行止めが相次ぐ中、瀬戸内海航路の海の便は平常運航だったから、フェリーを選択して正解だった!

以下は香川県琴平町金刀比羅宮・通称こんぴらさん、耐寒石段歩行の記録w

f:id:yamamayuga:20200112061153j:plain

113段目の一ノ坂鳥居、この時点の天気はまだ雨だった。

一ノ坂を上がっていき、365段目の大門が見えてくる。

f:id:yamamayuga:20200112061208j:plain

上から降ってくるものが、さっきまで無色透明の液体だったのに、このあたりから白い固体に変身^^;

430段目付近。

f:id:yamamayuga:20200112061222j:plain

少しずつ雪が増えていく。。。

国重文に指定されてる書院。

f:id:yamamayuga:20200112061239j:plain

少しずつ雪足が強まっていく。。。

628段目まで上がり、同じく国重文に指定されてる旭社。

f:id:yamamayuga:20200112061257j:plain

めっちゃ立派な建造物、ってか吹雪\(@o@)/

785段目まで上がり、雪景色の御本宮に到着した。

f:id:yamamayuga:20200112061312j:plain

強風が吹き荒れて、斜め方向や横方向から雪が降ってくるんですが(苦笑)

まるで水墨画のように白と黒の世界を、南渡殿の前から撮影。

f:id:yamamayuga:20200112061337j:plain

顔面から涙なのか鼻水なのかわからん液体出てくるほど寒い^▽^;

奥社までは行かれる状況になく、ここから引き返して、凍結した石段をへっぴり腰になりながら下りてきた。
めちゃくちゃ寒かったけど、レアなこんぴらさんの姿を見ることができて、今となっては良かったかなぁと^^

蜻蛉池公園の水仙郷など

3年前の今頃の時期、岸和田市郊外の蜻蛉池(とんぼいけ)公園で冬のお花見。
岸和田はだんじり祭のイメージが強いですが、意外と農業もさかんで、海に近いエリアは市街地だけど、山に近いエリアは畑が多く、のどかで緑豊か♪
蜻蛉池公園はのどかなエリアにある。

実際のところ、本当は和泉葛城山に行くはずだった。
和泉葛城山大阪府和歌山県の境目にある、標高858mの山。
この年も暖冬で積雪は大丈夫そうだったので、久米田駅前から登山口近くまで行くバスの時刻に合わせて電車に乗った。

ところが、どこかの駅で人がホームから線路に降りたとかで、電車が遅延し、久米田駅に到着して改札を出た時、ちょうど目的のバスが走り去っていく後ろ姿が見えた><
本数の少ないバスに絶妙なタイミングで乗り遅れて、急きょ行き先変更、片道7kmほど歩いて蜻蛉池公園に行ったのだった。

蜻蛉池公園は広大な公園で、その中に水仙郷がある。

f:id:yamamayuga:20200110034044j:plain

白いのは全部スイセン、左手前の紅の木花はサザンカ

ニホンズイセンがいっぱい。

f:id:yamamayuga:20200110034135j:plain

f:id:yamamayuga:20200110034152j:plain

f:id:yamamayuga:20200110034215j:plain

全体的には8分咲きぐらいでしょうか、花の良い香りが漂ってた*^^*

園内の水仙郷以外も散策。

f:id:yamamayuga:20200110034232j:plain

f:id:yamamayuga:20200110034248j:plain

カッコイイ冬枯れのメタセコイア(上)と、花木園で咲いてたロウバイ(下)。

展望台からの眺め。

f:id:yamamayuga:20200110034308j:plain

大池の向こうに岸和田の市街地と、その奥に海も見える。

ついでに岸和田のオススメ農産品を紹介すると、季節外ですが包近(かねちか)地区の桃が甘くてめっちゃ美味らしい、高価なので食べたことないけど^^;
それと泉州の水なす(岸和田含め大阪南西部の特産品)、これも季節外かもしれないけど、なすの概念変わるほどフルーティーでジューシーで、浅漬けなど生食がオススメ!

農産物以外では、蜻蛉池公園からほど近い所にある老舗の造り酒屋、井坂酒造場の「三輪福」という地酒推しです^o^
味の傾向はコクのある甘口・旨口なので、ふなぐち菊水一番しぼりが好きな人に向いてると思う。

天保山アニマルパーク

今年の干支の生き物は撮影したことないと思ってたけど、年が明けた時にいろんな方のブログでげっ歯類の写真を拝見し、それなら天保山アニパのジャングルゾーンで撮った写真が、我が家のローカルディスクに・・・あった!

マーラという種類のネズミさん。 

f:id:yamamayuga:20200108022153j:plain

カピバラやモルモットと同じテンジクネズミ科に属し、カピバラよりは小さいものの、体長65~75cm・体重8~15kgと猫よりもでかい@o@

そのカピバラは最大種のげっ歯類。

f:id:yamamayuga:20200108022726j:plain

天保山アニパは海遊館となりの天保山マーケットプレース3階にある、動物達と触れ合える屋内施設で、カピバラをナデナデしてみると、手触りは毛質が硬くてパッサパサだった^▽^;

ジャングルゾーンにはアルパカやカンガルーも。

f:id:yamamayuga:20200108022740j:plain

f:id:yamamayuga:20200108022752j:plain

カンガルーの触り心地は最高で、まるでカシミアの毛皮のような好感触♪
と思って調べたら、カンガルーの毛皮もあるらしい(汗)

カンガルー2匹と亀1匹。

f:id:yamamayuga:20200108022804j:plain

くつろぐカンガルーの後ろ姿がかもし出す雰囲気が、休日の人間のおっさんみたいw

ジャングルゾーンの手前のペットゾーンでは、ワンコやニャンコと触れ合える。

f:id:yamamayuga:20200108022820j:plain

f:id:yamamayuga:20200108022831j:plain

一昨年の真夏に撮った写真で、涼しそうな超ミニスカのお姉さんの腰が写ってたりしますがw、ニャンコは写真のメインクーン以外、狭い所や高い所で寝てた^^;
ワンコは上の3ショットは寝てるけど、猫よりも起きて積極的に寄ってくる子が多く、寝てる子も人の手の届く所で堂々としてるため、いろんな子と触れ合えた。

武庫川渓谷・廃線跡ハイキング2

つづき

4つ目のトンネルを抜けると、桜の園入口。

f:id:yamamayuga:20200106014613j:plain

ここでいったん廃線跡を離れ、桜の園のハイキングコースに入る。
遠見の道というコースを40~50分歩いて、標高約350mのあかまつ展望所へ。

展望所からの眺めは、いっぱい生えてる松に遮られて微妙~(苦笑)
松のない所まで移動し、落葉樹の隙間からの眺め。

f:id:yamamayuga:20200106014638j:plain

枝越しに武田尾の山並みが見える。

そして、ハイキングコースで見かけた花が・・・。

f:id:yamamayuga:20200106014708j:plain

この年も暖冬で、1月にツツジが狂い咲いてた^▽^;

桜の園入口まで戻り、廃線跡のつづきを歩く。

f:id:yamamayuga:20200106014735j:plain

正面に5つ目のトンネルが見える。

廃線跡ウォーキングも終盤。

f:id:yamamayuga:20200106014824j:plain

右に武庫川渓谷、左に最後の6つ目のトンネル。

最後のトンネルを抜けて、廃線跡から一般道に入り、武田尾温泉郷へ。

f:id:yamamayuga:20200106014923j:plain

宝塚の奥座敷的な、ひなびた温泉街に趣を感じる*^^*

武庫川渓谷に赤い橋。

f:id:yamamayuga:20200106014953j:plain

ステキな風景を眺めながら、橋を渡ってJR武田尾駅まで歩き、電車で帰ってきた。
この駅の写真撮ってないけど、ホームの3分の2がトンネルの中・3分の1が渓谷の川の上にある、スペシャル感あふれる秘境駅

生瀬~廃線跡~遠見の道~廃線跡~武田尾と数時間歩いたけど、帰りは武田尾から生瀬まであっけなく、JRで所要時間6分w

武庫川渓谷・廃線跡ハイキング1

数年前に安全対策などの工事がされ、ハイキングコースとして正式に一般開放された、武庫川渓谷沿いの旧国鉄福知山線廃線跡は、それ以前から非公式にハイキングスポットとして知られ、工事前の1月に歩いたことがある。
計6個のトンネル(照明なし)を通るので、懐中電灯は必携!

宝塚駅の1駅先の生瀬駅から国道沿いを1kmほど歩き、中国自動車道の高架をくぐって、まもなく右手のほうに下りていくと。

f:id:yamamayuga:20200104042540j:plain

ここから約6km、武庫川に沿って廃線跡がつづく。

枕木の残る道。

f:id:yamamayuga:20200104042556j:plain

現在の福知山線は名塩を通るけど、30数年前に名塩トンネルが開通するまで、ここを電車が走っていた^^

しばらく行くと、1つ目のトンネル出現。

f:id:yamamayuga:20200104042612j:plain

真っ暗なトンネルの中を、懐中電灯のショボい光頼りに歩くw

2つ目のトンネルの出口付近。

f:id:yamamayuga:20200104042627j:plain

探検気分でめっちゃ楽しい♪

奇岩のゴロゴロした武庫川渓谷。

f:id:yamamayuga:20200104042644j:plain

本当は紅葉の名所なんですが、人の少ない冬も穴場的で良い。
紅葉の時期はハイカーが増え、暑い時期はマムシが増えるらしいので^^;

引きつづき歩いて、3つ目のトンネルの出口付近。

f:id:yamamayuga:20200104042704j:plain

出口の向こうに橋梁が見える。

この橋梁は3年前の工事によって、真ん中を通るようになったけど、当時は横の細い所を通って渡った。

f:id:yamamayuga:20200104042728j:plain

眼下に武庫川渓谷をのぞみながら、スリルと渓谷美を堪能♪

つづく