自由悠遊

サイクリング・ハイキング・旅先・散歩先で撮った、風景・名所旧跡・動植物

槇尾山施福寺+α

今は晩夏ですが、少し季節を巻き戻して、一昨年の初夏の話。
河内長野まで折り畳み自転車を輪行して、南海三日市町駅~ササユリ咲く勝光寺(ここまで河内長野市)~槇尾山施福寺和泉市)~積川神社(岸和田市)~JR和泉府中駅和泉市)とサイクリングした中から、槇尾山施福寺を取り上げます。

西国三十三所第4番札所の施福寺は、和泉市南部の槇尾山(標高600m)の標高500m付近に本堂があり、西国三十三所随一の難所といわれる。

f:id:yamamayuga:20200825010937j:plain

登山口付近のレトロな槇尾山観光センターの前、けっこうな坂でしょ?

駐車場に自転車を置いて、坂道を歩いていくと、施福寺の立派な仁王門。

f:id:yamamayuga:20200825011001j:plain

これより先はトレッキング。

f:id:yamamayuga:20200825011024j:plain

初夏の山道は緑が輝いてた☆〃

しばらく登っていくと、うっそうとした中に弘法大師剃髪所。

f:id:yamamayuga:20200825011054j:plain

そこから最後のひと登り。

f:id:yamamayuga:20200825011115j:plain

なかなか歩きごたえあって楽しい^o^

急な石段を上がりきると、ようやく本堂に到着する。

f:id:yamamayuga:20200825011131j:plain

本堂の前からの眺め。

f:id:yamamayuga:20200825011148j:plain

右手に岩湧山、左奥に金剛山が見える。

槇尾山は山頂まで登れるルートがあるけど、険しいらしいのでパスして下山し、駐車場に戻って再び自転車を走らせ、帰りに利用するJR駅へ向かう途中、岸和田市包近地区で撮影した初夏の桃園。

f:id:yamamayuga:20200825011525j:plain

包近(かねちか)の桃は有名で、白い紙に包まれた桃が実ってた。
ちなみに、このエリアは冬に記事にした蜻蛉池公園にほど近い。