自由悠遊

サイクリング・ハイキング・旅先・散歩先で撮った、風景・名所旧跡・動植物

大阪府

離宮八幡宮から水無瀬神宮まで

つづき 大山崎の市街地まで下りて、JR山崎駅すぐ南西の離宮八幡宮へ。 奥に見えるのは中門、その奥に拝殿、さらに奥に本殿が建つ。離宮八幡宮は石清水八幡宮の元社で、859年に清和天皇によって創建され、のちに嵯峨天皇の離宮となった。 鳥居の右手に「本邦…

蜻蛉池公園の水仙郷など

3年前の今頃の時期、岸和田市郊外の蜻蛉池(とんぼいけ)公園で冬のお花見。岸和田はだんじり祭のイメージが強いですが、意外と農業もさかんで、海に近いエリアは市街地だけど、山に近いエリアは畑が多く、のどかで緑豊か♪蜻蛉池公園はのどかなエリアにある…

天保山アニマルパーク

今年の干支の生き物は撮影したことないと思ってたけど、年が明けた時にいろんな方のブログでげっ歯類の写真を拝見し、それなら天保山アニパのジャングルゾーンで撮った写真が、我が家のローカルディスクに・・・あった! マーラという種類のネズミさん。 カ…

服部天神宮の初詣

あけましておめでとうございます。(干支が)我が家の天井裏に住みついてる生き物の年^^;がやってきました。本年もどうぞよろしくお願いします☆〃 ちなみに、天井裏に住みついたのは一昨年秋からですが、部屋に出たのは10年以上前に1回だけ、プリンタの裏か…

生駒山上遊園地と生駒山山頂

つづき 信貴生駒スカイラインの下をくぐり、階段を上がっていくと、大量の鉄塔が目に飛びこんできて、いつのまにか生駒山上遊園地に突入。 生駒山の山上には報道各局の電波送信所があり、鉄塔も電柱も電線もいっぱい、風情のない景色ですみません^^;生駒山上…

枚岡神社から摂河泉展望コースへ

ふもとの神社仏閣の初詣もかねて、新春に生駒山ハイキングした時の記録。生駒山は大阪府東大阪市と奈良県生駒市にまたがる、生駒山地主峰の標高642mの山。いろんなハイキングコースがあるけど、大阪側の枚岡から登って、奈良側の宝山寺に下山するルートで歩…

新梅田シティのイルミネーションと紅葉

毎年初冬に新梅田シティ(空中庭園でおなじみ、梅田スカイビルのある所)で開催される、ドイツクリスマスマーケット大阪。 高さ27mもある大きなクリスマスツリーのイルミネーション☆〃 一定秒ごとに色が変化するので、見ていて飽きない。 会場にはドイツのホ…

昭和レトロな天王寺駅前阪和商店街

天王寺駅前商店街、奥にあべのハルカスを入れて。 ここはレトロではなく、人通りの多い現代の商店街ですが、この商店街の中に昭和への入口が!? 昭和に足を踏み入れる。 曲がりくねった細い道に塩昆布屋、まるでタイムスリップしたよう。 路地裏を張りめぐ…

関西矯正展

3年前の11月、堺のここ↓へ。 雲ひとつない青空の下、穏やかじゃない漢字5文字と英語表記^^; って収監されたわけではなく、面会でもなく、関西矯正展に行った時の話。(ちなみに、今年は9日・10日に開催されるそうです。) この写真はオープニングセレモニー…

ススキなびく岩湧山2おまけに滝畑ダム

つづき 一面ススキの景その1:ススキに囲まれた道を行く。 背丈よりも大きなススキがワッサ~生えてた^o^ 一面ススキの景その2:山の斜面が全部ススキ・ススキ・ススキ・・・∞ 曇ってたのが残念だけど、ススキの群生は圧巻だった!! 山頂付近で咲いてた、リ…

ススキなびく岩湧山1岩湧寺から山頂へ

4年前のちょうど今頃、ススキが見頃の岩湧山へ行った時の記録。岩湧山は大阪府南東部の河内長野市の南部にある、和泉山脈に属する標高897.7mの山。大阪の山としては金剛山・大和葛城山・南葛城山に次いで4番目に高く、山頂はススキの名所。 南海電車で三日市…

石切神社と石切大仏と参道商店街

大阪府と奈良県をへだてる生駒山の大阪側山麓、東大阪市石切にあるパワースポットと、参道の珍スポット的な商店街をご紹介。 ここは石切神社の鳥居と、石切参道商店街の海抜が低いほうの出入口。 石切さんとして親しまれる神社の正式名は石切劔箭(いしきり…

剣尾山山頂とクスサンと野間の大けやき

つづき 行者山から30分ほど登っていくと炭焼窯跡があり、さらに20分ほど登ると六地蔵。 この一帯は月峰寺跡で、月峰寺は600年代に開創後、戦乱によって焼失、現在は能勢町内の別の場所に建つ。 そして、最後の急坂を登ると。 剣尾山の山頂(厳密な標高は783.…

行者山・剣尾山ハイキング

大阪府最北端の町・能勢町の登山口までMTBこいで、剣尾山(標高784m)に登りに行き、サイクリング往復約100km+山歩きした時の記録。 国道173号線を北上していくと、道の駅能勢くりの郷を過ぎて数km先に行者口バス停があり、そこから東の細道に入る。 こちら…

新幹線公園の0系新幹線と電気機関車

サイクリングロードを走って、摂津市の新幹線公園に行ってみた。 なつかしい0系新幹線、そうそう、昔は新幹線といえばこの形だった!今見ると丸っこくてカワイイ*^^* 側面に案内板。 0系は機械遺産に認定されてるそうです。 真正面から。 お目目もお鼻も丸~…

初秋の金剛山2

つづき 山頂の神社仏閣その1:転法輪寺。 真言宗醍醐派大本山の寺院が、こんな高い所に^o^さすが標高1000mを越えると涼しく、入口近くの温度計を見ると19度しかなかった! 山頂の神社仏閣その2:葛木神社。 こちらの本殿の裏に1125mの地点があり、金剛山の本…

初秋の金剛山1

金剛山(標高1125m)は大阪府千早赤阪村と奈良県御所市にまたがり、山頂は奈良側にあるけど、大阪で1番標高の高い山。最近はどうか知らないけど、学校行事で冬に耐寒登山に行かされる、大阪府民おなじみの山^^ 中年になってから山が好きになり、千早城址~登…

摂津国一之宮・坐摩神社

旧摂津国の一之宮は2つあり、1つは先日夏祭りに行った住吉大社。 今回はもう1つの一之宮に行ってきた。 場所は大阪市中央区の本町駅近く、つまりビジネス街ド真ん中に建ってる。鳥居は両側に小さな鳥居が合体した三ツ鳥居になっており、左奥のビルは社務所を…

住吉祭

7月30日から8月1日まで開催の住吉大社の夏祭り、真ん中の日の夏越祓神事・例大祭に行ってきた。 お祓いとお清めの意味のある祭りで、茅の輪をくぐると、その効果があるらしい。住吉大社には国宝の御本宮が4棟あり、正面に見えるのは第三本宮。 第一本宮の前…

百舌鳥・古市古墳群

世界遺産登録が決定した記念に、以前行ったことある古墳の写真を公開。 百舌鳥古墳群は堺市にあり、その1つがかの有名な仁徳天皇陵(大仙古墳)。 日本最大の前方後円墳、正面の拝所はこんなふうになっていて、入れるのは柵の前のここまで。 墳丘部分は地上…

五月山プチハイキング

五月平高原コースを登って、大文字の火床越しに景色をのぞむ。 火床にブルーシートかかってるけど^^;大文字というと京都の送り火が有名ですが、大阪府池田市でも8月24日のがんがら火祭りの日、五月山中腹の大文字に火がともされる。 南東の眺め。 大阪北部の…

加賀屋新田会所跡

住之江区の加賀屋新田会所跡(加賀屋緑地)は江戸時代中期の1750年代、両替商の加賀屋甚兵衛が開いた新田会所屋敷跡。この界隈は加賀屋という地名ですが、地名の由来が加賀屋甚兵衛! 長屋門をくぐって歩いていくと、冠木門が現れる。 京都の大徳寺から拝領…