自由悠遊

サイクリング・ハイキング・旅先・散歩先で撮った、風景・名所旧跡・動植物

花の名所

猪名川沿い散歩ルートと見どころ

遠出や府県をまたいだ外出はまだ自粛して、近くの河川敷をウォーキングしたりジョギングしたりしてますが、限りなく兵庫県に近いエリアの大阪府民は気づいた、すでに兵庫県には入ってることに。 我が家から最も近い川・猪名川に架かる橋の上から、南方向(下…

生駒北部の高山竹林園と国宝長弓寺

一昨年の5月から6月になったばかりの頃、自宅からMTBこいで、清滝峠を越えて奈良県生駒市北部エリアへ。 まずは茶筅の里・高山地区の高山竹林園へ。 高山地区は大阪府と京都府にはさまれた生駒市最北部に位置し、室町時代から茶筅(茶道で使うモフモフのやつ…

京都府立植物園の珍しい花

5年前の晩春から初夏へ変わる頃、1度だけ京都府立植物園を訪れたことがある。季節の花が咲いてるかなぁと思いながら(京都に対する勝手なイメージで、和風の花を思い浮かべながら^^;)入園すると、な、何じゃこりゃ!? エキウム・ウィルドプレッティ、カナ…

服部緑地のシックな色のバラ

昨年のGW明け、服部緑地でバラのお花見したのに、写真をローカルディスクに放置したまま、ブログに掲載したのはバラのデッサン^^; 当時撮った写真のうち、ちょっと変わった大人オシャレな色のバラを特集してみる。 プレーリーサンライズ。 花びらいっぱいの…

藤咲く葛井寺

桜は近所でも見られるけど、藤は名所的な所へ行かないと見られないので、今年はあきらめて、8年前に藤井寺市の葛井寺(ふじいでら)で撮った写真を掲載します。葛井寺は7世紀後半に建立された古刹で、西国三十三所第5番札所。 立派な南大門をくぐると、境内…

湖西サイクリング2新旭からマキノへ

つづき ※4年前の今頃の季節、琵琶湖西岸をサイクリングしたのを回想してます。 新旭の琵琶湖のほとりに、道の駅でもあり観光スポットでもある、しんあさひ風車村。当時リニューアル工事中で閉まってたので、湖畔の道からズーム撮影。 まるでヨーロッパの田園…

春の万博公園2チューリップフェスタ

つづき 園内のチューリップの花園にて。 万博公園では毎年この時期、33品種・約8万本のチューリップが咲く。 小高くなった所に上がって見下ろすと。 チューリップでできた幾何学模様が鮮やか\(^o^)/ 下へ下りて、赤白黄色混在して咲いてるチューリップ。 …

春の万博公園1枝垂れ桜とキクモモ

また過去に撮った写真の在庫を放出します。 広大な万博公園の中のどこだったか忘れたけど、良い感じに咲いてた枝垂れ桜。 1枚目と2枚目は同じ枝垂れ桜を角度を変えて撮ったもので、3枚目は別の枝垂れ桜の下に入り、背後に池を入れて撮影。垂れて咲く花は風流…

桜咲く城崎温泉の町並みと温泉寺

つづき ※過去の遠出お花見サイクリングを振り返りながら、当時撮った写真を放出中です。 玄武洞公園から数km北上して、城崎温泉に到着。 大谿川沿いの柳湯の対岸から撮影、柳の新緑がキレイ☆〃右手前の格子戸の建物が柳湯で、城崎に7つある外湯のうちの1つ。…

桜咲く狭山池公園と近つ飛鳥風土記の丘

4年前の春にお花見と史跡めぐりを兼ねて、狭山池公園(大阪狭山市)~近つ飛鳥風土記の丘(河南町)~叡福寺(太子町)とサイクリングした時の記録。 南海電車で狭山駅まで輪行して、まずは狭山池公園へ。 狭山池は日本最古のダム式ため池で、国史跡に指定さ…

長居植物園のサクラ属3種とムスカリ

サクラ属その1:陽光、全景(上)と近景feat.小鳥(下)。 陽光はソメイヨシノ由来のアマギヨシノと寒緋桜の交雑種で、ソメイヨシノよりも少しだけ早く咲く。ピンクの大輪の花が満開で華やか♪ サクラ属その2:大寒桜、葉桜になりかけの全景(上)と近景(下…

賀名生梅林とおまけに五條新町

5年前の今頃の時期、奈良のJR五条駅まで輪行して、自転車こいで賀名生(あのう)を訪れた。賀名生は五條市の山間部(旧西吉野村)に位置する、南北朝時代に南朝の皇居があった地で、まずは賀名生の里歴史公園に到着。 堀家住宅・賀名生皇居跡、国重文に指定…

鶴見緑地の早咲きの桜3種と風車の丘

園内のパークゴルフ場Cコース西側で咲いてる、まずは河津桜。 全体的には少し葉桜になりかけてるので、満開の部分だけ撮影^^ 同じ場所で満開になってるオカメ桜、全体像(上)とfeat.メジロ(下)。 オカメ桜は寒緋桜と豆桜の交配種で、花は小輪でピンクが濃…

蜻蛉池公園の水仙郷など

3年前の今頃の時期、岸和田市郊外の蜻蛉池(とんぼいけ)公園で冬のお花見。岸和田はだんじり祭のイメージが強いですが、意外と農業もさかんで、海に近いエリアは市街地だけど、山に近いエリアは畑が多く、のどかで緑豊か♪蜻蛉池公園はのどかなエリアにある…

波乱あり!海洋博公園と今帰仁城跡

真冬に沖縄旅行に行った時の話。 今までの人生最大の大型貧乏旅で、往復LCC・現地での移動手段は路線バス・宿泊先は安宿、最初に本島北部まで移動して本部(もとぶ)に2泊、後半は那覇に戻って2泊、という計4泊5日の計画だった。 いよいよ出発日、関空も那覇…

三上山からの眺望と近江富士花緑公園

つづき 割岩を過ぎた所より、田園と住宅街の混在風景を眺める。 奥に琵琶湖が見えてるのですが、青空と同化してわかりにくいですね^^; もう少し登って、西~南の景色がのぞめる展望台へ。 これは南側の展望、奥に金勝(こんぜ)アルプスが見える。 登山口か…

馬見丘陵公園で気になった珍しいダリア

つづき 色とりどり種類とりどり咲いてた中から、気になった2色使いのダリアをご紹介。 茜空という品種名の通り、夕焼け空のようなキレイな色~*^^* 花びらの先っちょだけ白の入ったダリア。 上はリド、下は恋祭り!まるで熱帯植物のような色彩の恋祭りは、少…

馬見丘陵公園までサイクリング

奈良県河合町・広陵町にまたがる馬見丘陵公園まで往復約120km自走して、ダリアの花を見てきた時の記録。 まずは大阪市内の南端まで走り、次に大和川沿いのサイクリングロードをひたすら東へ進む。大阪府柏原市から国道25号線を走って奈良県王寺町に入るとい…

葛城古道の彼岸花と神社仏閣2

つづき 葛城一言主神社の前の棚田。 あぜ道に彼岸花がいっぱい、見事な咲きっぷり♪ 手前に彼岸花、奥に鳥居を入れて。 彼岸花はこのあたりが最もよく咲いてた。なるべく人が入らないように撮影したけど、カメラ持った人がたくさん来てた。 参道(上)と拝殿…

葛城古道の彼岸花と神社仏閣1

昨年の今頃、折り畳み自転車を輪行して、奈良県御所市の葛城古道を散策した。御所は「ごせ」と読み、金剛山および大和葛城山の奈良側ふもとエリア。 九品寺~葛城一言主神社~極楽寺~橋本院~高天彦神社~高鴨神社と南下するコースが一般的ですが、私は先に…

明石海峡公園とあわじ花さじき

猛暑日に須磨まで輪行して、須磨海浜公園(有名な海水浴場のある公園)~舞子公園(目の前に明石海峡大橋が見える海浜公園)~明石公園(明石城のある公園)~淡路島北部をめぐったことがある。 自転車で明石海峡大橋は渡れないので、明石港から淡路ジェノバ…

バイカモ咲く醒井宿

夏にJR米原駅まで輪行して、滋賀県米原市の醒井宿~岐阜県関ケ原町の古戦場めぐり~滋賀県長浜市というルートで、関西と東海にまたがってサイクリングしたことがある。 醒井(さめがい)宿は中山道の宿場町で、趣ある古い町並みが残る。 旧中山道に沿って流…

ひまわりの丘公園

朝早く阪急電車で出発し、新開地で神戸電鉄に乗り換えて、小野駅で下車。そこから約5km歩いて、最初の目的地に到着。 はじめて兵庫県小野市のひまわりの丘公園に行ってきた。 一面ひまわり畑の風景。 最近にしては珍しく好天で、良い日に行った!この黄色い…

初夏の西谷の森1ササユリと展望

宝塚市北部にある西谷の森公園まで、久しぶりに長距離サイクリング&現地でハイキングしてきた。 自宅から片道40kmほどMTBこいで、川西市と猪名川町を経由して行ってきましたが、道中ちょっとしたアクシデントが。交通量少ない狭い道を左側通行で走ってたら…

向渕スズラン群落から都祁の里へ

奈良県東部の山里まで近鉄電車で移動し、室生(むろう)~都祁(つげ)~榛原(はいばら)というルートで、20km以上歩いてきた。 宇陀市室生(旧室生村)の室生口大野駅で下車。有名な室生寺とは反対方向の北側へ進み、県道沿いをしばらく行くと。 のどかな…

桜咲く紀三井寺

奈良時代の770年に創建された紀三井寺は、西国三十三所第2番札所としても、近畿で開花の早い桜の名所としても知られる。 楼門は室町時代の1509年建立、国重文。 楼門をくぐると、231段の石段がつづく。 横を見ても上を見ても桜が咲いてると、石段を上がるの…