自由悠遊

サイクリング・ハイキング・旅先・散歩先で撮った、風景・名所旧跡・動植物

2022-01-01から1年間の記事一覧

こんな所にアブラゼミ

公園のフィットネス機器で運動してたら、頭の上をブ~ンと飛んできたお方が。 わりと目の前のこんな所に止まった! 当地で最も多いセミはクマゼミ、2番目に多いセミがアブラゼミで、クマゼミだったら活動中こんな所に止まらへんw 蝶界のどんくさい王者につい…

金魚と通りすがりの人

金魚といえば大和郡山が有名ですが。 うちの近所の公園でも、一時的に金魚出現!? 金魚の品評会的なものが開かれてたっぽい、知らんけど^^; 写真だけ撮らせてもらった。 帰宅途中に30代ぐらいの通りすがりの男性(酔っ払いとかではなく、ごく常識的な雰囲気…

アメニティ江坂の庭園をぶらり

吹田市南西部にあるアメニティ江坂は、レストランや彫刻美術館や庭園、ゴルフセンターやテニスセンターやベースボールセンターも併設された所。 無料エリアのリーニュ・ブランシュの庭をぶらついてきた。 リーニュ・ブランシュの庭はスキュルチュール江坂と…

近江八幡の古い町並みから安土をへて

10年以上前に訪れた滋賀県東近江市五個荘金堂の重伝建を以前記事にしましたが。 それよりもメジャーな近江八幡市の重伝建について。 やはり赤ポストが古い町並みに似合う♪ 新町通りを行く。 左側の建物は国重文の旧西川家住宅、正面に見える山は八幡山。 山…

オオヒラタシデムシと八重のムクゲ

珍しく甲虫の写真を、オオヒラタシデムシの正面ショットを1枚だけ。 シデムシは死出虫とも埋葬虫とも書き、生き物の死体をエサとする甲虫。この角度からだとわかりにくいけど、オオヒラタシデムシは横から見ると扁平で、尻つぼみのボディはアーモンドみたい…

伊丹スカイパークの珍景と夜景

伊丹スカイパークで撮った飛行機の写真を3年前掲載しましたが、今回は違う視点から記事にします。 飛行機の離着陸が間近で見られるだけでなく、園内には子どもが楽しめる遊具が充実してたり、付近の遺跡から発掘された出土品のレプリカが展示されてたりする…

ハグロトンボと逃げないスズメ

西日に照らされた葉上に止まるハグロトンボ。 すぐ逃げられて、ピントどこに合ってる?な1枚しか撮れず^^;いつもの散歩コース・猪名川河川敷の右岸、尼崎市農業公園付近を飛んでた。 堤防からのぞむ尼崎市農業公園の竹林。 竹は逃げないから撮影しやすいw こ…

亀に乗った観音様のお寺・総持寺

同名のお寺は各地にあるようですが、大阪府茨木市にある西国三十三所第22番札所の総持寺について。 亀のオブジェの上に寺院名^o^御本尊は千手観音、秘仏なので見られないけど、亀の背中に乗ってるそうです。なぜ亀づくしかというと、、、 開基の藤原山蔭の父…

ヤカーリング発祥地・三津屋商店街

大阪市淀川区にある阪急神崎川駅から西へ伸びる通り。 神崎川というのはすぐ近くを流れる川の名前で、地名は三津屋。 駅前の通りも商店街になってるけど、その中にさらに商店街の出入口がある。 ここから南へ500mほど、途中でカーブしながらアーケードがつづ…

ツチイナゴと秋の七草と好きだった給食

関西は6月中旬に梅雨入りして、28日に梅雨明け宣言が出て、全国的な傾向に同じく、早っ!!梅雨短っ@o@もう初夏の「蒸し暑さ」ではなく、盛夏の「クソ暑さ」ですねw 梅雨明け直前、河川敷の散歩コースを歩いてたら、全長5cmぐらいの昆虫がピョーンと飛び跳ね…

たそがれ時の田んぼのカモとアリの巣

日が暮れゆく時間帯に工場地帯を歩いてたら、田んぼに1羽のカルガモ発見。 約1週間前の夜7時台に撮影、日の長い季節はこの時間帯でも薄明るいのがうれしい。大阪近郊の田植え時期は6月(5月の地域もあり)、田植え直後の水面の見える田んぼに日暮れが似合う♪…

あじさい咲く矢田寺2

つづき 境内のあじさい庭園にて。 庭園といっても平地ではなく、山道のような所に順路がある。当時はコロナ前で、順路は行列ができており、あじさいも人も満開だったw 閻魔堂とあじさい。 矢田寺の裏山は巡拝路になっていて、ハイキングコースにつながってる…

あじさい咲く矢田寺1

梅雨入りして天気が不安定なので、カラ梅雨気味だった年の今頃の時期、奈良の大和郡山のあじさい寺・矢田寺(やたでら)で撮った写真でも放出します。ん?最初に「大和」とつくのは奈良だから、「奈良の大和郡山」という書き方は「頭痛が痛い」みたいな表現…

ムクドリと本棚の中身

公園の草地でよく見かける鳥さん、たぶんムクドリ。 もっとたくさんいたけど、なかなか1枚の写真に収めるのが難しい><この写真には3羽写ってるの、わかりますか?ヒント:右上端に後ろ姿の個体が小さく写ってる^^ 1羽だけズームアップ撮影。 このサイズの…

きらびやかな西本願寺

京都に17件登録されてる世界遺産のうち、拝観料の高い苔寺と、京都というより滋賀にある延暦寺を除くと、意外にも近年まで行ったことなかったのは、JR京都駅から徒歩圏内の東寺と西本願寺のみ。便利な立地なので、いつでも行かれると思ってたら、最後まで残…

オーソドックスな蝶とトンボと子巨大魚

そういえば今年まだ1度も蝶の写真撮ってなかったことに気づく。モンシロチョウとナミアゲハとアオスジアゲハはよく見かけるけど、なかなか止まってくれず、たま~に植込みの所をフワフワ飛んでるコミスジは、植込みの向こう側へ止まって見失ったり^^; ようや…

山の辺の道と大神神社ささゆり園

数年前の今頃の時期、現存する日本最古の道・山の辺の道を南の起点から歩いて、日本最古の神社・大神神社にササユリ見に行ったことがある。大神は「おおみわ」と読み、三輪そうめんで有名な地ですが、そうめんの話は出てきません、あしからず^^; 近鉄大和朝…

南泉州の浜めぐりサイクリング

つづき 和歌山県岩出市から大阪府泉南市に入り、信達宿ふじまつりを見た後、海のほうへ自転車を走らせて、泉南マーブルビーチへ。 敷きつめられた白い石と青い海と青い空、色のコントラストが鮮やか☆〃海に架かってる長~い橋は、関空連絡橋のスカイゲートブ…

根来寺から根来街道をへて

7年前に折り畳み自転車を輪行して、JR紀伊駅(和歌山市)~根来寺(岩出市)~根来街道を走って和歌山県から大阪府へ~信達宿(泉南市)~マーブルビーチ(泉南市・田尻町)~二色の浜(貝塚市)~とサイクリングしたうち、信達宿については先月記事にしたの…

イシガメ

ビオトープのあるローカルな緑地公園(服部緑地ではありません)にて、ビジターセンターの前でケースの中に。 イシガメがいてる~♪しかも、お触りOK!←って表現がちょっと卑猥?w 関東から九州まで分布する日本固有種の亀さんで、近年は外来種のミシシッピア…

近所の春バラと街自慢

住んでる市の花がバラなので、市営の緑地や会館前のスペースなど、あちこちにバラが植えられており、無料で見放題。 ストロベリーアイス。 単色じゃない色合い好き♪ サンフレア。 和訳は太陽の表層部分で起こる爆発現象。←理科で習うやつ、もう忘れたけど^^;…

初の昆虫食レポ!韓国のポンデギ

貯まってたポイントを利用してネットで注文した、ポンデギという韓国食品。 今さら気づいたけど、缶の上下が逆ですね^^;ポンデギとは何かというと、食用の蚕蛹。 ここで蚕の一生について、伊丹市昆虫館で以前撮った写真を用いながら。 左の幼虫がいわゆる蚕…

新緑の好古園

好古園(姫路城西御屋敷跡庭園)は別名の通り、姫路城すぐ西側にある日本庭園。 訪れたのは2009年のGW頃、当時一緒にめぐった姫路城については以下。 13年も前のことで記憶が薄れてるので、撮影順に写真だけ列挙します。 本当は姫路城を借景にした庭園なのに…

長岡天満宮のキリシマツツジ

5年前の今頃の時期、京都府長岡京市にある長岡天満宮を訪れた。 さて問題です、下のほうに写ってる赤いのは何でしょう?a.紅葉 b.キリシマツツジ c.赤いモップ d.火事 e.殺人事件 真っ赤に染まる参道の前にて。 答えはタイトルでバレバレですが^^;、b.キリシ…

信達宿ふじまつり・梶本家の野田藤

ふじまつり会場は大阪府南西部の泉南市信達にある梶本家。 元々は梶本さんという個人のお宅で育てられてた野田藤が、あまりにもステキで見に来る人がいるため、自宅を開放して始まったイベント。 その後、梶本さんは亡くなられましたが、藤保存会が藤の世話…

大仙公園日本庭園ぼたん展

堺の大仙古墳(仁徳天皇陵)の南向かいにある大型公園・大仙公園内の日本庭園にて、毎年4月中旬~下旬にぼたん展が開催される。 日本庭園だけど、建物は中国的? 色とりどりのぼたんを列挙してみる。 撮影したのは7年前ですが、今年も変わらないはず。ちなみ…

夙川公園と西宮ヨットハーバーの桜

ぶらっと西宮まで自転車こいで、桜の名所の夙川(しゅくがわ)公園へ。 夙川河川敷に約2.8km連なる桜並木は、日本さくら名所百選に選ばれてる。 無料の駐輪スペースに自転車を置いて、歩いて散策。 ソメイヨシノは今週中で見納めになりそう。 枝垂れ桜も咲い…

カラスとアオサギの対峙

近所の公園のソメイヨシノは今。 ついに満開になった♪今回は同公園で見かけた、カラスとアオサギのやり取りをお届けします。 前進したいけど、その先にいるアオサギが気になって、ビビり気味のカラス。 遠近法でアオサギが小さく見えるけど、実際は圧倒的に…

大宇陀の又兵衛桜

今年の桜は早くも遅くもなく、当方は先日23日に開花宣言、31日に満開予測が出てる。この記事を書いてる現在、まだ満開ではないので、9年前に撮影した奈良県宇陀市大宇陀本郷の又兵衛桜の写真を放出します。 最寄駅から片道10kmぐらいの微妙な距離で、バスは…

春とともに蛾キター!

まだ蛾シーズンではないけど、そろそろ越冬明けの蝶は見られるかな、越冬しない蝶もモンシロチョウあたりは羽化しはじめる頃かな、という予想を裏切って、今年はじめて目の前に登場した昆虫がこちら。 マンションの外壁に蛾のお客さん来てますやん♪しかも、…