自由悠遊

サイクリング・ハイキング・旅先・散歩先で撮った、風景・名所旧跡・動植物

城・史跡

関門海峡を渡って下関へ

つづき 海沿いの遊歩道を歩いていくと、関門橋がどんどん近づいてきて、関門橋の真下へ。 タイトルですが、厳密には関門海峡を渡るというより、関門海峡の下をもぐった? 和布刈(めかり)神社から道をはさんでほぼ向かいに、関門トンネル人道入口。 歩行者…

賀名生梅林とおまけに五條新町

5年前の今頃の時期、奈良のJR五条駅まで輪行して、自転車こいで賀名生(あのう)を訪れた。賀名生は五條市の山間部(旧西吉野村)に位置する、南北朝時代に南朝の皇居があった地で、まずは賀名生の里歴史公園に到着。 堀家住宅・賀名生皇居跡、国重文に指定…

大洲城とレトロな町並み

つづき 各駅停車のJRに乗って、波止浜駅から3時間強で伊予大洲駅に到着。駅から2km弱歩いて、日本百名城の大洲城の前へ。 白い雲の浮かぶ青い空が広がり、旅行中ずっと良い天気に恵まれた^o^ 左手の坂を上がっていくと。 天守は明治時代に取り壊され、平成に…

今治城から来島海峡までランニング観光

つづき 宿泊した松山市駅前のカプセルホテル、1泊2600円の部屋公開。 2人部屋で、上段のカプセルに2泊した。施錠できるロッカーが1人1個ずつ使えて、カプセルの中はテレビと充電できるコンセントがあり、ベッドメイク・掃除とタオル類・歯ブラシ・寝巻の交換…

松山城ハイキング

一昨年の梅咲く頃、LCCのセールで関空~松山が片道1990円になってまして。自宅から関空までの電車賃が片道1000円以上かかるので、実質的には片道3000円超ですが、それでも安いので、これは行くしかない!と無理やり休み作って行ったのだった^^ 松山空港に到…

斎場御嶽と知念岬公園

つづき 中城小学校前から路線バスに乗り、与那原で乗り換えて、次は南城市に向かう。沖縄ではお城のことをグスク、中城村が「なかぐすくそん」なので、南城市はどう読むのかと思ったら、こちらは普通に「なんじょうし」だった^▽^ 斎場御嶽入口で下車し、世界…

青空の下の中城城跡

今年は暖冬と油断してたら、クソ寒さ襲来して不意打ち食らった今日この頃(苦笑)寒さをまぎらわすためにも、温暖な沖縄の写真を掲載します。今までの人生最大の旅・沖縄4泊5日旅行の後半は、那覇を拠点に世界遺産をめぐった。 路線バスで那覇から中城(なか…

伊賀上野~信楽~水口サイクリング

初夏に折り畳み自転車を輪行して、三重県伊賀市と滋賀県甲賀市にまたがってサイクリングした時の記録。なぜ寒い今、季節はずれな初夏に撮った写真を掲載するかというと、この時行った信楽が舞台の朝ドラがNHKで放送されてるので、タイムリーかと思って^^ ま…

冬の智頭線1宮本武蔵の里

今年は各地で雪不足だそうですが、西日本の雪国(日本海側や中国山地など)が大雪でも雪不足でもなかった一昨年、日帰り旅の限界に挑戦、まずはJRで兵庫県西端の上郡町まで移動し、そこから鳥取方面へ向かう智頭急行智頭線に乗って、兵庫県佐用町平福と岡山…

天王山山頂から宝積寺へ下山

つづき 最後にひと登りして、山崎城のあった天王山の山頂(標高270m)へ。 ここは本丸跡、酒解神社から登ることわずか5分^o^ 井戸跡。 山崎城は山崎の戦いで明智光秀を破った後~大阪城が築城するまで、豊臣秀吉が本拠地としていた。 宝積寺方面へ下山途中、…

山崎聖天から天王山ハイキング

冬の朝に京都府大山崎町(大阪府島本町と接する府境の町)にて、豊臣秀吉と明智光秀の合戦地・天王山と周辺の神社仏閣をめぐったことがある。 阪急大山崎駅から西国街道を15分ほど歩いていくと、山崎聖天の鳥居が建っており、鳥居の先の石段を上がっていくと…

波乱あり!海洋博公園と今帰仁城跡

真冬に沖縄旅行に行った時の話。 今までの人生最大の大型貧乏旅で、往復LCC・現地での移動手段は路線バス・宿泊先は安宿、最初に本島北部まで移動して本部(もとぶ)に2泊、後半は那覇に戻って2泊、という計4泊5日の計画だった。 いよいよ出発日、関空も那覇…

丹生都比売神社と初冬の山里風景

つづき 六本杉から30分ほどで、かつらぎ町天野の田園地帯に下山。道標に従って、世界遺産の丹生都比売(にうつひめ)神社へ。約1700年前に創建された古社で、弘法大師が金剛峯寺を建立する際、神領を寄進したと伝えられる。 外鳥居をくぐると、立派な輪橋。 …

丹生官省符神社から高野山町石道へ

つづき 丹生官省符(にうかんしょうぶ)神社は慈尊院同様、816年に弘法大師によって創建され、官省符荘(国の干渉を受けない特権と納税不要の特権を持った荘園)の総社として栄えた。 慈尊院境内の石段を上がった先に、丹生官省符神社の二ノ鳥居。 正面に見…

慈尊院から世界遺産めぐり

高野山の北側に位置する山里、和歌山県北東部の九度山町へ行き、世界遺産の寺社をめぐりながら世界遺産の高野山町石道を歩いた時の記録。慈尊院は816年に弘法大師が創建し、弘法大師の母上が高野山をたずねて滞在されたお寺で、当時の高野山は女人禁制だった…

フェリーさんふらわあ弾丸大分旅

一昨年の冬、往復船中泊(大部屋に雑魚寝)・現地宿泊なし・旅費1万円ポッキリという格安で、関西からまさかの弾丸0泊3日大分旅行をした。夜に神戸を出港~翌朝に大分に着港~日帰り観光~その日の夜に大分を出港~次の日の朝に神戸に帰港、というタイムスケ…

多田銀銅山

兵庫県の鉱山といえば、朝来市(天空の竹田城跡のある市)の生野銀山が有名ですが、我が家からはちょっと遠く、そこまで行かなくてもMTB自走圏内で、猪名川町(宝塚市や大阪府能勢町と接する町)に多田銀銅山があり、しかも全部無料! 多田銀銅山は奈良時代…

首里城から識名園へ

先日の首里城の火災にショックを受けた。沖縄にも首里城にも1度だけ行ったことがあり、以下はその時に撮った写真。 今回の火災の出火元とされる正殿、鮮やかな色彩が美しかった☆〃 外観もカラフルでしたが、内部も豪華絢爛きらびやか。 上:下庫理(しちゃぐ…

霧と雲海の黒井城跡

昨年のちょうど今頃、兵庫県中央東部の丹波市の黒井城跡まで、雲海を見に行った。雲海の発生条件:寒暖差が大きく(10度以上)、よく晴れて冷えた早朝。その日の丹波市の気象条件:天気は晴れ、最高気温23度、最低気温10度。 朝1番でJR福知山線に乗って、ト…

馬見丘陵公園までサイクリング

奈良県河合町・広陵町にまたがる馬見丘陵公園まで往復約120km自走して、ダリアの花を見てきた時の記録。 まずは大阪市内の南端まで走り、次に大和川沿いのサイクリングロードをひたすら東へ進む。大阪府柏原市から国道25号線を走って奈良県王寺町に入るとい…

初秋の金剛山1

金剛山(標高1125m)は大阪府千早赤阪村と奈良県御所市にまたがり、山頂は奈良側にあるけど、大阪で1番標高の高い山。最近はどうか知らないけど、学校行事で冬に耐寒登山に行かされる、大阪府民おなじみの山^^ 中年になってから山が好きになり、千早城址~登…

藤白坂2塔下王子と御所の芝まで

つづき 藤白坂を歩き進めていくと、落ち葉の多いエリアがあったり(上)、竹の多いエリアがあったり(下)。 なかなか歩きごたえのある、ステキな山道♪ しばらく行くと、藤白伝承遺跡の筆捨松(上)と硯石(下)。 筆捨松は左の囲いの中で支えられてる、2本…

藤白坂1藤白王子からハイキング

和歌山の海南駅から歩いて、熊野古道の紀伊路を散策した時の記録。熊野古道にはいろんなルートがあって、世界遺産登録されてる道は南紀にあり、紀伊路は大阪から南紀へ向かうルートで、この区域は世界遺産ではないけど、れっきとした熊野古道の一部^^ 海南駅…

関ヶ原古戦場めぐり

つづき 滋賀県米原市から岐阜県関ケ原町に入り、ひたすら国道を走っていくと。 国道沿いに関ヶ原の戦いの西軍の首塚。 一方の東軍の首塚は、JR関ヶ原駅のすぐ北側にある。 東軍が勝利したせいか、赤い門まで建って、西軍の首塚よりも立派^^; ここから400mほ…

休暇村紀州加太と淡嶋神社

今は天気が微妙でサイクリングできないので、過去に大阪側から走って大川峠を越え、和歌山市加太で撮った写真を。 大阪府から和歌山県に入ってすぐ、休暇村紀州加太の展望台からの絶景。 手前の島は地ノ島、すぐ左奥の島は虎島、その奥は沖ノ島、これらを総…

百舌鳥・古市古墳群

世界遺産登録が決定した記念に、以前行ったことある古墳の写真を公開。 百舌鳥古墳群は堺市にあり、その1つがかの有名な仁徳天皇陵(大仙古墳)。 日本最大の前方後円墳、正面の拝所はこんなふうになっていて、入れるのは柵の前のここまで。 墳丘部分は地上…

向渕スズラン群落から都祁の里へ

奈良県東部の山里まで近鉄電車で移動し、室生(むろう)~都祁(つげ)~榛原(はいばら)というルートで、20km以上歩いてきた。 宇陀市室生(旧室生村)の室生口大野駅で下車。有名な室生寺とは反対方向の北側へ進み、県道沿いをしばらく行くと。 のどかな…

加賀屋新田会所跡

住之江区の加賀屋新田会所跡(加賀屋緑地)は江戸時代中期の1750年代、両替商の加賀屋甚兵衛が開いた新田会所屋敷跡。この界隈は加賀屋という地名ですが、地名の由来が加賀屋甚兵衛! 長屋門をくぐって歩いていくと、冠木門が現れる。 京都の大徳寺から拝領…