自由悠遊

サイクリング・ハイキング・旅先・散歩先で撮った、風景・名所旧跡・動植物

ハイキング

犬鳴山ハイキング1夏の渓谷

つづき 犬鳴山は大阪府泉佐野市と和歌山県紀の川市の府県境近くの大阪側、犬鳴渓谷一帯の総称でもあり、そこにある修験道の霊場・七宝瀧寺の山号でもある。 駐車場に自転車を置いて、温泉街の舗装路を抜けて、参道の入口へ。 神聖な雰囲気、静かであれば^^;…

あじさい咲く大野山

一昨年7月10日、兵庫県猪名川町の最北端・丹波篠山市のすぐ手前に位置する大野山(標高753.5m)まで、往復約100kmサイクリングした時の記録。尼崎市と伊丹市を通過して、川西市で12号線に入って北上し、猪名川町に入ってからも12号線を北へ北へ進んで、杉生…

横山展望台から英虞湾を眺める

つづき 中之郷駅から近鉄電車に乗って、次は鳥羽市から志摩市へ。志摩横山駅で下車し、西へ舗装路を歩くこと約40分で横山ビジターセンターに着く。そこから山道を登ること約10分で横山展望台に到着し、こんな眺めを堪能する。 美しい英虞湾のリアス式海岸が…

鳥羽の海の眺めと鳥羽城跡

伊勢は式年遷宮の年に伊勢神宮を訪れたので、今度は伊勢を通過して、数年前に鳥羽と志摩を日帰り旅した。伊勢・志摩とセットで呼ばれることが多いけど、両者はそこそこ離れていて、伊勢の市街地から志摩の市街地まで電車で1時間ぐらいかかり、その中間に鳥羽…

六甲山最高峰縦走サイクリング

今乗ってるエンジ色のMTBよりも1台前のMTBに乗ってた頃、先日記事にした北山緑化植物園の前を通過して、六甲山(最高標高931m)を自転車で登り、山上の観光スポットをめぐりながら縦走した記録。 北山緑化植物園を通過してから16号線に合流し、それまでも坂…

国宝・重文だらけの石清水八幡宮

5年前に京都府八幡市(やわたし)の石清水(いわしみず)八幡宮を訪れた。日本三大八幡宮の1つで、標高143mの男山の山上に鎮座し、国宝・重文が多々。創建は平安時代初期と古く、境内は国史跡に指定されてる。 表参道をのんびり登ること40分ほどで、南総門が…

春のポンポン山3山頂へ(珍事あり)

つづき ※3年前にハイキングしたポンポン山の回想記完結編。 本山寺の本堂右奥の山道をたどっても東海自然歩道に合流できるけど、石段を下りてトイレに立ち寄ったついでに、そのまま勧請掛の手前まで戻る。 東海自然歩道はここまで舗装路だったけど、この先は…

春のポンポン山2本山寺も新緑

つづき ※3年前に行ったポンポン山サイクリング&ハイキングを回想してます。 神峯山寺をあとにして、東海自然歩道をヒルクライムしていくと、本山寺の駐車場があり、車両が入れるのはここまで。 ここから先は歩行者のみ通行でき、本山寺まで0.9km、山頂まで4…

春のポンポン山1新緑の神峯山寺

3年前のGW、大阪府高槻市と京都市西京区の境にあるポンポン山(標高約679m)へ。高槻側のふもとに神峯山寺、中腹に本山寺があり、本山寺の駐車場まで自転車で、そこから山頂まで徒歩で、サイクリング&ハイキングした回想記。 自宅からMTBで片道30kmほど走る…

尾道お寺めぐり

しまなみ海道の四国側・今治の記事を以前書いたけど、今回は尾道側の回想記。 ちなみに、しまなみ海道は渡ったことがなく、尾道ではひたすらお寺をめぐった。JR尾道駅から浄土寺下までバス移動し、まずは浄土寺へ。 浄土寺の境内、左手前から国宝の本堂・132…

桜咲く狭山池公園と近つ飛鳥風土記の丘

4年前の春にお花見と史跡めぐりを兼ねて、狭山池公園(大阪狭山市)~近つ飛鳥風土記の丘(河南町)~叡福寺(太子町)とサイクリングした時の記録。 南海電車で狭山駅まで輪行して、まずは狭山池公園へ。 狭山池は日本最古のダム式ため池で、国史跡に指定さ…

賀名生梅林とおまけに五條新町

5年前の今頃の時期、奈良のJR五条駅まで輪行して、自転車こいで賀名生(あのう)を訪れた。賀名生は五條市の山間部(旧西吉野村)に位置する、南北朝時代に南朝の皇居があった地で、まずは賀名生の里歴史公園に到着。 堀家住宅・賀名生皇居跡、国重文に指定…

摩耶山天上寺から穂高湖と長峰山をへて

つづき 掬星台から北へ歩いて、摩耶別山にある現在の天上寺に向かう。天上寺は646年にインドの高僧によって創建され、1976年に火災によって焼失し、のちに復興された。 山門をくぐるとまもなく、御本尊の摩耶夫人(お釈迦様のお母様)をまつる天竺堂。 独特…

上野道と青谷道から摩耶山へ

神戸の摩耶山をハイキングした時の記録。摩耶山は夜景スポットとしてもハイキングスポットとしてもメジャーな、六甲山系の標高約700mの山。 阪急王子公園駅から摩耶ケーブル乗り場へ向かって歩き、ケーブルには乗らずに左手の小道を歩いていくと、五鬼城展望…

松山城ハイキング

一昨年の梅咲く頃、LCCのセールで関空~松山が片道1990円になってまして。自宅から関空までの電車賃が片道1000円以上かかるので、実質的には片道3000円超ですが、それでも安いので、これは行くしかない!と無理やり休み作って行ったのだった^^ 松山空港に到…

星のブランコ in ほしだ園地

冬に交野市のほしだ園地でプチハイキングした時の記録。交野は「かたの」と読み、奈良県に一部接する大阪府北東部の市で、京都府にも近い。 しばらく天野川沿いの遊歩道を歩いていくと、ピトンの小屋という案内所があり、その向かいにクライミングウォール。…

天王山山頂から宝積寺へ下山

つづき 最後にひと登りして、山崎城のあった天王山の山頂(標高270m)へ。 ここは本丸跡、酒解神社から登ることわずか5分^o^ 井戸跡。 山崎城は山崎の戦いで明智光秀を破った後~大阪城が築城するまで、豊臣秀吉が本拠地としていた。 宝積寺方面へ下山途中、…

山崎聖天から天王山ハイキング

冬の朝に京都府大山崎町(大阪府島本町と接する府境の町)にて、豊臣秀吉と明智光秀の合戦地・天王山と周辺の神社仏閣をめぐったことがある。 阪急大山崎駅から西国街道を15分ほど歩いていくと、山崎聖天の鳥居が建っており、鳥居の先の石段を上がっていくと…

寒波直撃時のこんぴらさん

冬に沖縄に行った時、発着地ではない成田が大雪で機体が帰ってこない理由で、飛行機が9時間も遅延し、冬の空の旅は懲りたので、翌年の冬はフェリーで四国の香川へ。 ちょうど香川旅行の日、云十年に1回の寒波が西日本を直撃し、空の便は軒並み欠航、陸の便も…

蜻蛉池公園の水仙郷など

3年前の今頃の時期、岸和田市郊外の蜻蛉池(とんぼいけ)公園で冬のお花見。岸和田はだんじり祭のイメージが強いですが、意外と農業もさかんで、海に近いエリアは市街地だけど、山に近いエリアは畑が多く、のどかで緑豊か♪蜻蛉池公園はのどかなエリアにある…

武庫川渓谷・廃線跡ハイキング2

つづき 4つ目のトンネルを抜けると、桜の園入口。 ここでいったん廃線跡を離れ、桜の園のハイキングコースに入る。遠見の道というコースを40~50分歩いて、標高約350mのあかまつ展望所へ。 展望所からの眺めは、いっぱい生えてる松に遮られて微妙~(苦笑)…

武庫川渓谷・廃線跡ハイキング1

数年前に安全対策などの工事がされ、ハイキングコースとして正式に一般開放された、武庫川渓谷沿いの旧国鉄福知山線廃線跡は、それ以前から非公式にハイキングスポットとして知られ、工事前の1月に歩いたことがある。計6個のトンネル(照明なし)を通るので…

もりだくさんな宝山寺と門前町

つづき 半分ほど下山して、生駒山の奈良側中腹にある宝山寺に立ち寄る。本当は石段の参道と鳥居と惣門があるのだけど、下りてきて境内にいきなり突入した。 右手前は本堂、その奥はお寺なのに拝殿、左上は多宝塔。初詣客がいっぱい、本堂にも拝殿にも行列が…

生駒山上遊園地と生駒山山頂

つづき 信貴生駒スカイラインの下をくぐり、階段を上がっていくと、大量の鉄塔が目に飛びこんできて、いつのまにか生駒山上遊園地に突入。 生駒山の山上には報道各局の電波送信所があり、鉄塔も電柱も電線もいっぱい、風情のない景色ですみません^^;生駒山上…

枚岡神社から摂河泉展望コースへ

ふもとの神社仏閣の初詣もかねて、新春に生駒山ハイキングした時の記録。生駒山は大阪府東大阪市と奈良県生駒市にまたがる、生駒山地主峰の標高642mの山。いろんなハイキングコースがあるけど、大阪側の枚岡から登って、奈良側の宝山寺に下山するルートで歩…

丹生都比売神社と初冬の山里風景

つづき 六本杉から30分ほどで、かつらぎ町天野の田園地帯に下山。道標に従って、世界遺産の丹生都比売(にうつひめ)神社へ。約1700年前に創建された古社で、弘法大師が金剛峯寺を建立する際、神領を寄進したと伝えられる。 外鳥居をくぐると、立派な輪橋。 …

丹生官省符神社から高野山町石道へ

つづき 丹生官省符(にうかんしょうぶ)神社は慈尊院同様、816年に弘法大師によって創建され、官省符荘(国の干渉を受けない特権と納税不要の特権を持った荘園)の総社として栄えた。 慈尊院境内の石段を上がった先に、丹生官省符神社の二ノ鳥居。 正面に見…

慈尊院から世界遺産めぐり

高野山の北側に位置する山里、和歌山県北東部の九度山町へ行き、世界遺産の寺社をめぐりながら世界遺産の高野山町石道を歩いた時の記録。慈尊院は816年に弘法大師が創建し、弘法大師の母上が高野山をたずねて滞在されたお寺で、当時の高野山は女人禁制だった…

有田みかん海道@写ルンです

有田みかんのブランド名でおなじみ、和歌山県有田市の昨年12月上旬の風景。ちなみに、有田は濁って「ありだ」と読みます。 民家の裏山はオレンジ色の実のなったみかん畑、こんな風景があちこちで見られる。 有田みかん海道を登りながら、みかん畑を眺める。 …

三上山からの眺望と近江富士花緑公園

つづき 割岩を過ぎた所より、田園と住宅街の混在風景を眺める。 奥に琵琶湖が見えてるのですが、青空と同化してわかりにくいですね^^; もう少し登って、西~南の景色がのぞめる展望台へ。 これは南側の展望、奥に金勝(こんぜ)アルプスが見える。 登山口か…